うさぎ組
英語の先生に元気よく「ハロー!」と挨拶をして、天気や季節の確認をしました。季節にまつわる単語では「pine cones(まつぼっくり)」を教えてもらい、まつぼっくりをお友だちに渡しながら発音をしました。今日のお話『A Letter For You』では、蜂やちょうちょうなどの虫が出てくると「しってる!」と指を差したり、英語の先生と一緒に「butterfly!」「bee!」ということができています。最後はお話に出てきた虫の単語を復習しました。虫の写真をみて英語で発音をしたり、裏返された写真は何の虫かを当てるゲームをし、楽しんで英語に触れています。

ぱんだ組
季節に関する英語「pine cone(松ぼっくり)」を教えてもらうと、英語の先生の真似をしながら上手に発音することができており、どこで見たことがあるかを進んで答えています。エクササイズでは、「bend forward(前に倒れる)」や「shake your hands/legs/body(手・足・全身を振る)」などの英語を聞いて体を動かしたり、”stop”の合図で動きを止めたりして楽しく取り組んでいます。その後は、昆虫に関する単語「bee(ハチ)」「ant(アリ)」「butterfly(チョウ)」「ladybug(テントウムシ)」「spider(クモ)」「beetle(カブトムシ)」を教えてもらい、元気いっぱい発音している子どもたちです。『One-Inch Betty』のお話を読んでもらう中でいろいろな昆虫が出てくると、「Bee!」「Beetle!」などと積極的に英語で答えて楽しんでおり、最後まで集中してお話を見ることができています。

らいおん組
英語の先生との挨拶のやり取りの中で「Hello!」「I'm fine thank you and you?」と進んで返せるようになり上手にやり取りが出来たことを褒めてもらいうれしそうにしている子どもたち。天気や季節の単語の確認の際も自信を持って発音することができています。エクササイズで「まげる・タッチする・振る」の動作の単語を教えてもらい、二グループに分かれて英語の先生の指示をよく聞き体の部位を動かすことが出来るかゲームを行いました。それぞれ聞こえた指示にすぐに体を動かし楽しんでいました。絵本「One Inch Betty」を読んでもらい、お話の中に出てくる昆虫の単語を一緒に発音しながら楽しみました。その後出てきた昆虫の単語を確認し「Bee(蜂)」「Ant(アリ)」「Spider(蜘蛛)」「Butterfly(蝶)」「Beetle(カブトムシ)」のカードをもらい、捕まえたい昆虫を探すゲームを行いました。それぞれの昆虫のカードを持っている子に「Are you ○○?」とカードをもっているか質問し「Yes, I am/ No,I'm not」と持っているか持っていないか上手に答えゲームを楽しんでいました。
