うさぎ組
英語の先生に元気よく「ハロー!」と挨拶をしている子どもたち。季節や天気の確認も単語を思い出しながら発音をしています。新しい単語では「October(10月)」やハロウィンにまつわる単語を教えてもらいました。「ノックノック!」と言って扉をたたく振りをしたり、「Trick or Treat(おかしをくれなきゃいたずらするぞ)」と言ってハロウィンを楽しみにしている姿が見られます。最後に『Itchy!』というお話を見ました。動物がでてくると「パンダや!」と指さしたり、英語での言い方を教えてもらい発音をしています。動物が蚊にさされて「Itchy!(かゆい)」というと、子どもたちも同じように「イチー!!」と繰り返して体をかく真似をし、楽しんでお話を見ています。
ぱんだ組
天気の確認をした後は、新しく「windy(風の強い)」という天候の英語を教えてもらい、ジェスチャーをつけながら上手に発音しています。また、季節に英語「October(10月)」「pumpkin(かぼちゃ)」やハロウィンに関する英語や由来についても教えてもらい、一緒に発音したり興味をもって話を聞いたりすることができています。エクササイズで頭や肩、お腹などの体の部位に触れながら体を動かした後は、『Head, Shoulders, Knees and Toes』の英語うたに取り組みました。子どもたちは、だんだん速くなるスピードに合わせてうたいながら体を動かすことを楽しんでいます。最後にBodyじゃんけんをしました。英語の先生と同じ体の部位を選ばないように頭や肩、お腹などに触れるゲームをし、違う部位を選ぶことができると「やったー!」と嬉しそうにしています。
らいおん組
元気に挨拶を行った後、天気の確認を行い季節の単語を新しく教えてもらいました。「October(10月)」「pumpkin(かぼちゃ)」「jack-o'-lantern(ジャック・オ・ランタン)」「Trick or Treat」等ハロウィンの由来や単語を教えてもらい、ハロウィンへの期待を高めながら発音している子どもたちです。その後エクササイズで「頭・肩・膝・目・鼻」など様々な体の部位を触れながら単語を発音し、英語の先生とボディーじゃんけんをしました。英語の先生と違う体の部位を触れている子が勝ちのルールで行い、合図に合わせて大盛り上がりで参加しました。その後「Head, Shoulders, Knees and Toes」の歌をそれぞれの体の部位の発音を確認しながら楽しく歌っている子どもたちです。