うさぎ組
英語の先生に「ハロー」と元気よく挨拶をし、「How are you?」に対して新しく「I'm fine thank you and you? 」を身振りをつけながら教えてもらいました。季節の単語の発音を確認した後、5月にまつわる「おたまじゃくし」の発音を楽しみました。「おたまじゃくしどこで見たことある?」という質問に対して「公園で見た」「水で見たことある」とすすんで答えています。また、「Touch your head(頭を触って)」と言われると、自分の頭、耳、口、鼻を英語の先生のまねをして触っています。絵本『Jelly-Boo』を読んでもらいページをめくるごとにゼリーの色が変化する様子を見て「ゼリーブー!」と楽しそうに発音している子どもたちです。最後に、「I love you」の歌を元気よくふりをつけて歌いました。
ぱんだ組
英語の先生に「Hello」と元気良く挨拶をし、天気や季節の確認をしました。英語の先生の質問に「sunny」「spring」と英語で答えることが出来ています。5月は「May」と発音をし、新しく「tadpole(おたまじゃくし)」「frog(かえる)」を教えてもらいました。エクササイズでは「touch your ○○」という合図を聞いて頭や肩などの体の部位をタッチしたり、「open your eyes」「pinch your nose」で目を開けたり鼻をつまんだりして楽しみました。果物「apple」「banana」「orange」「melon」「peach」「strawberry」の発音も教えてもらい、色を見て果物を答えるクイズをしました。色のカードの下にある果物を考えて英語で答えることが出来ています。最後はイングリッシュブックの『はらぺこあおむし』のお話を見て楽しみました。
らいおん組
英語の先生に元気に挨拶をしていた子どもたち。四季の単語の確認では「spring」「summer」など自信を持って発音することが出来ています。季節の単語「tadpole(おたまじゃくし)」「frog(かえる)」を教えてもらったあと、「F」の発音の仕方のイメージを教えてもらうと丁寧に発音することが出来ていました。エクササイズでは「touch(触る)」「pinch(つまむ)」「open(あける)」「close(とじる)」を新しく行い、英語の先生の言っていることをよく聞きながら目や鼻、口や耳を触ったり、つまんだりするなど楽しく体を動かしながら単語を覚えました。その後「apple(りんご)」「banana(バナナ)」「orange(オレンジ)」「melon(メロン)」「peach(もも)」「strawberry(いちご)」を教えてもらい、前回習った色の単語も一緒に使って色から連想する果物を当てるゲームを行いました。「Let me try」と自信を持って手を挙げている子どもたちは「What color do you want?」の質問に「Red」「Yellow」とそれぞれ答え、選んだ色から連想する果物「apple,strawberry」「banana」などお友だちと息を合わせ上手に発音し答えることが出来ました。最後に「The very hungry caterpillar(はらぺこあおむし)」の絵本を読んでもらい、今日習った果物が出てきたり色が出てくると全員で発音し、楽しく絵本を見ました。