うさぎ組
元気よく挨拶をし準備体操をしたあと、 マット運動をしました。イヌさんやクマさん、ウサギさんなどの動物になって手をついて歩いたり、マットの上をジャンプして進んでいます。鉄棒では初めておさるさんをしました。しっかり鉄棒を握ってぶら下がり、足の裏を鉄棒につけると「できた!」と嬉しそうに友だちや保育教諭に伝える姿が見られます。跳び箱を使ったお山登りでは、足と手を上手に使い、自分の力で上まで登ろうと一生懸命取り組む子どもたちです。
ぱんだ組
マットの上をサイドステップやスキップ、ペンギン歩きなどで進み、石元先生の手拍子に合わせてリズムよく体を動かすことができています。前転では、おなかを見ながら回ることを意識して取り組んでおり、石元先生や保育教諭に補助してもらいながら少しずつ感覚を掴んでいます。鉄棒で前回りの練習をした後は、マット運動、跳び箱、鉄棒の中から取り組みたいものを自由に選び、伸び伸びと体を動かしました。マットでは前転やブリッジ、鉄棒では前回りや足抜き回りなどに挑戦する姿が見られ、できるようになる嬉しさを味わいながら意欲的に取り組んでいる子どもたちです。
らいおん組
元気な声で準備運動を行った後、マット運動・跳び箱・鉄棒をそれぞれ行いました。その際に約束事を自分たちで決め、「移動の時は走らない」「ブリッジは10秒」「他の子が並んでいるところを横切らない」「やり直しは二回まで」など前回より具体的な約束事を考えることができ、意識して行動することが出来ていました。自分の力でそれぞれの運動を行い楽しく体を動かしました。その後フラフープを練習しました。回し方のコツやフラフープを回す際にまっすぐ回すことなど各々教えてもらい、少しずつ回すことが出来るようになり意欲的に練習に取り組む子どもたちでした。