うさぎ組
英語の先生に元気に朝の挨拶をしてから、「Stand up (立つ)」「Sit down(座る)」の練習をしました。今日の天気は?という質問に対して、「Sunny(晴れ)」とジェスチャーをつけて笑顔でこたえることができています。雨、曇り、雪の他の天気もジェスチャーをつけて英単語の発音を楽しみました。また、季節にまつわる英単語「spring(春)、summer(夏)、fall(秋)、winter(冬)」「Cherry Blossom(桜)」や「Sunflower(ひまわり)」の発音も教えてもらいました。こいのぼりの英単語も教えてもらい、こいのぼりの動きをして「Carp streamers(こいのぼり)」と笑顔で発音し、こいのぼりどこで見たの?の質問に笑顔で「道路で見た」「おうちで見た」と答えています。最後に『What Are You Wearing Today?』のお話を読んでもらい、いろんな色の服や帽子の中から自分の好きな色を指さし、「red(赤)」「green(緑)」「blue(青)」「yellow(黄)」の四色のうち英語の先生が言った一色をチームごとに触りに行きました。
ぱんだ組
英語の先生に「Hallo」と元気よく挨拶をし、英語で天気や四季の確認をしました。イラストを見て、ジェスチャーをつけながら「sunny(晴れ)」「spring(春)」と答えることができています。5月は英語で「May」と教えてもらい、友だちや保育教諭と一緒に発音して覚えることが出来ました。新しく季節の単語の「carp streamers(こいのぼり)」「(藤の花)」を教えてもらいました。また、「circle(丸)」「triangle(三角)」「square(四角)」「heart(ハート)」「star(星)」などの様々な形を教えてもらい、音楽に合わせて発音しました。その後、色と形を組み合わせたクイズをしました。英語の先生が「red and square」「yellow and star」と問題を出し、たくさんのカードの中から正解を探して楽しみました。
らいおん組
元気に挨拶を行ったあと、四季や天気の確認を行いました。「Which month is it now?」の質問にすぐに「May(5月)」と答え、「Which month is it now?」の質問の意味を聞かれた際も「何月か聞いてる!」と答えることが出来ました。季節の単語で「carp streamers(こいのぼり」「wisteria(藤の花)」を教えてもらいこいのぼりをどこで見たかの質問ではそれぞれ「こども園で見た」「お家の近くで見た」と話しています。エクササイズでは「point your〇〇」「touch your 〇〇」「turn around」「jump」と英語の先生の指示に体の部位を指差しやタッチ、ジャンプなど行い楽しく体を動かしました。その後色の単語の確認を行ったあと「circle(丸)」「triangle(三角)」「heart(ハート)」「star(星)」など様々な形の単語を教えてもらい体で形の動きを行いながら歌に合わせて発音しました。最後に英語の先生が伝える「形と色」を聞き取りそれぞれのカードを探すゲームを行いました。単語をよく聞き取りカードを探すことができると喜んでいた子どもたちです。