2023/9/15 15:52
舞多聞こども園
天文科学館見学

今日はお月見アワーで明石天文科学館へ行きました。ずっと楽しみにしていた子どもたちは、早起きをして張り切って登園して園を出発しています。みんなで一度バスに乗ったことを思い出しながら「○○番のバス来た!これ乗るで!」とバスに乗り込みました。初めての電車は、昨日練習した改札の通り方と切符の取り方を思い出し、一人ずつ順番に並んで上手に電車の乗り降りを行っています。明石天文科学館では、太陽や月など大きな模型や映像を見たり、階段を上がって展望台を目指して歩きました。外の景色を見て「めっちゃ高い!」「僕のお家見えるかな~?」と明石の街を見渡す子どもたちです。プラネタリウムは、時間や月にまつわる昔話を聞きながら、星や星座の勉強をしました。クイズをしたり、音楽に興味津々で参加しています。「あの星の形、三角みたい!」「あ!流れ星!」と、たくさんの星空を見て思い思いに感想を言い合っています。楽しみにしていた昼食は、おにぎりの中身を友だちと見せ合ったり「美味しいね!」と笑顔で食事をしています。お月見や秋の季節をたくさん感じることができました。

◎電車に乗る様子

「切符を入れて、とります」
「みんなが乗る電車が来たよ!」

◎明石天文科学館で過ごす様子

「こんなに近くで太陽を見たよ!」
「高くて広いな~!」
「プラネタリウム!””デネブ””は白鳥のしっぽなんだよ!」
「みんなで記念撮影をしたよ~!」

◎昼食の様子

「おにぎり美味しかったよ!」
「美味しかったよ!」
「上手に切符を取れたよ!」