2025/8/8 16:11
お知らせ
保育実践事前研修

今年度、本園は9月11日に市内のこども園13園に保育を公開する『保育実践交流会』の指定を受けています。それに先立ち、本日根木指導主事を招いて事前研修を行いました。時間帯は朝のわくわくタイムです。

てでもできるで

「あかちゃんさわるみたいにそっとふくねん」と教えてくれました。

ふわふわのあわをつくりたい

 

きもちいい~!
こそばい~!
さらすなあつめとるねん
手つきがいいね
ジュースをどうぞ
かきごおりやさんです
先生に話したいこと
聞いて欲しいことがいっぱい
友だちに紹介したいことがいっぱい
環境作りのヒントをもらいました

「好きな遊びは目的から自分で選ぶ。一斉保育は材料が違っても到達する目的は同じ」「園のどこでもどこに行っても多様な使い方ができるのが理想だが、安全を考慮した環境の中で最大限の遊びを保証するには制限も必要」等の助言を受けました。

「きっかけやヒントを与えるのも援助のひとつ。再構成しやすく柔軟に対応できるように環境を作る」等聞き、好きな遊びの再認識や2階建ての園舎の環境作り、時間の使い方等、今日の助言を今後わくわくタイムを考える上で参考にし、職員間で話し合いをしながら進めていきたいと考えます。

本日の欠席者6名 内:風邪症状2名