たっぷりの時間と空間があれば、子ども達は思いっきり身体を動かしたり好きな遊びを見つけてじっくり取り組んだりすることができます。又事前に片付けの時間を知らせることで見通しをもって遊ぶことができ、納得して片付けに取り掛かれるようです。
![]() 『カラスノエンドウ』ご存じですか? | ![]() 熱心に豆を取り出してるすみれ組。指先の運動になります。 |
![]() 「テントウムシの蛹から赤ちゃんが生まれた」なので二人で家を製作中。 | ![]() ポテト屋さんがここでも開店。「いらっしゃいませ」
|
![]() 視線の先にはアリ。二人でじっと見つめていました。 | ![]() お兄ちゃんお姉ちゃん達が遊んでいるのを、じっと見ているつくし組。 |
![]() 笑い合ってた二人。仲良しさんです。 | ![]() |
すみれ組は、足立看護師から友だちの話を聞きました。みんなができる事を尋ねると「おもちゃを渡してあげる」「見せてあげる」「絵本読んであげる」「サッカー。タイヤでポンと蹴ったらいいやん」等いろいろアイデアがでてきました。一人ひとり大事な仲間ですから、これからも仲良く過ごして欲しいと思います。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
本日の欠席者6名 内:風邪症状4名