園児たちに音楽の楽しさを伝える事をねらいとして、数日前から職員が計画し密かに練習を重ねていました。本日『音楽遊び』と題して行いました。
![]()
| ![]() とても素敵なハーモニーを聞かせていただきました。 |
![]() 真剣な表情で… | ![]() 聞いています。 |
「どんな気持ちでしたか」「声が重なった時とても嬉しくなりました」
「歌う時気を付けていることは?」「手を挙げて横に降ろし、楽な姿勢で少し足を広げる。いい匂いを嗅ぐようにたっぷり鼻から息を吸って遠くの友達に投げかけるように歌う。友達の声を聞きながら優しい声で歌う」等歌う時のポイントを教えてもらいました。
![]() 手は横にして、少し足を広げてね。 | ![]() 遠くの友達に投げかけるように、優しい声で… |
次は、レッツゴー!ダンシング!だんだん、速くなるよ~!
![]() | ![]() |
次は職員の合奏。そして、園児たちも好きな楽器を選んで一緒に合奏。今度はいろいろな楽器の音が重なってリズムを感じながら演奏する楽しさがありました。そして、最後は園児と職員で『にじ』の大合唱。優しい声がホールに響き渡りました。
![]() 練習の成果は出たのでしょうか😅
| ![]() 「カスタネットやりたいな」 |
![]() 「タンバリンやってみたい」 | ![]() 「スズがしたいな」 |
![]() 一緒に合奏やってみよう!リズムを感じて… | ![]() みんなで歌うっていい気持ちだね♪ |
「たのしかった」「もういっかいやりたい」等口々に言っているのを聞き、各々音楽の楽しさを感じた会になりました。
本日の欠席者9名 内:風邪症状6名