新着記事
2023/12/6
🎵あわてんぼうのサンタクロース(^^♪
 12月に入り、「プレゼント○○もらう!」「サンタさんもうすぐ来てやで!」とクリスマスを楽しみにしているうさぎ組の子ども達です。大きなツリーに大喜びで「飾りも作らな!」と連日飾りも作っています。すると・・・「シャンシャンシャーン🎄」とソリにプレゼントをのせたサンタさんとトナカイがやってきました。・・・朝のわくわくタイムの楽しい時間でした。保育室はクリスマスの飾りがいっぱいです🎅秋の自然物を使った飾りやケーキ大きなツリーに飾りをつけよう!クリスマスが楽しみだね「プレゼント何が届くかな?」と会話も弾みます😀そこへ、ソリを引いたトナカイがやってきました🎄「わぁープレゼントをもらったよ!🌟」みんなでハイポーズ!「次はどこへ行こうかな?」「プレゼントが欲しい子はいないかな?」ぴよ組にやってきました🐣「メリークリスマス!」「プレゼントをはいどうぞ!」 園児は、保育者が読み聞かせをする絵本や友達との会話、街の雰囲気、新聞広告などから、クリスマスが近づいてきていることを感じ、イメージを膨らませていきます。保育者は園児のもっているイメージがどのように遊びの中に表現されているかを理解しながら、イメージの世界を十分に楽しむことができるように道具や用具、素材を用意し、園児と共に環境を整えていきます。 
うさぎ組(3歳児)
2023/12/4
大きな大きなカブクッキング(くま組)
 くま組が育てていた畑のカブが、毎日グングン大きくなり、子ども達も、「めっちゃ大きい!」と収穫を楽しみにしていました。そして、先週無事に収穫!他にも人参、ブロッコリーも収穫して、クリームシチューを作りました。自分達で育てた野菜を使い、料理をして食べると最高の味!!どんどんおかわりして、鍋いっぱいだったクリームシチューもあっという間に空っぽになりました。子ども達の心もお腹もホクホク!お腹いっぱい大満足でした。「よいしょ!うわーこれは大きいぞ!」「うわー大きい!」😆嬉しい気持ち!こんなにたくさん収穫できました。一番大きいのは子どもの頭ぐらいでした。人参は、細ーい🥕今日の材料(カブ、人参、ブロッコリー、キャベツ、玉ねぎ、小松菜、ベーコン、友達が家から持って来てくれたジャンボさつまいも)おうちでもお子さんと一緒に作ってください。色々な野菜を入れると栄養満点!!キャベツは手でちぎって・・・初めて使う包丁にドキドキ!野菜を支える手はねこの手でそーっとカット!「さつまいもはかたい!」「カブと人参はやわらかいな!」と感触の違いも発見!カットした野菜とちぎったキャベツも鍋に投入!コンソメとシチューの素を入れて・・真剣な表情牛乳も入れるとクリーミーになるね「うわー!もうおいしそう!」「いいにおいやー!」しばらく煮込んで・・出来上がり!一口食べると「うんまぁ!」「あつっ!」「あったかーい」「体があったまるわぁー」「カブやわらかーい」「おいしーい」みんなの顔が見えるようにコの字でランチタイム クッキングは、(見て・聞いて・嗅いで・触って・味わって)の五感すべてを使います。体験することによって、子どもの脳はどんどん発達します。おうちでも一緒にクッキングを楽しんでくださいね。
くま組(4歳児)
2023/11/30
マラソン記録会頑張りました(きりん組)
 本日(30日)、良い天気の中、きりん組がマラソン記録会に参加しました。「元気を出してエイエイオー!」とやる気いっぱいに園を出発した子ども達。1.2年生が走る様子を見た後、きりん組がスタートしました。最後まで一生懸命に頑張る姿は、とてもまぶしくカッコよかったです。順位はつきましたが、心(あきらめないで頑張る力)は全員一等賞でした。これからも色んなことに頑張る子ども達を応援したいと思います。校長先生に「頑張ってね!」と言ってもらいました。準備体操スタート「がんばるぞ!!」広い運動場を一周してから農道へ出ましたゴール地点では大勢の方に「がんばれー!」と応援してもらいました。応援が力になりました。全員最後まで走り切りました。たくさんの応援ありがとうございました。感想タイム「1位になりたかったけど抜かされた。でも楽しかった!」「大勢の人に応援してもらって嬉しかった」「朝ごはんをたくさん食べてきたから速く走れた!」「楽しかったー!」「転んだけど最後まで頑張った!」みんなよく頑張りました!一人ひとりに頑張り賞をもらいました。「あきらめないでどんなときも」頑張ったよ!!
きりん組(5歳児)
2023/11/29
スィートポテトクッキング(きりん組)
 本日(29日)、きりん組が収穫したさつまいもを使って、スィートポテトクッキングをしました。朝から、「早くクッキングしようよ!」とやる気満々!楽しくておいしいクッキングとなりました。いもを袋に入れてつぶします。「気持ちいい~」「プニュプニュする~」感触を楽しみながら喜んでつぶしていますバターや砂糖を入れると・・「いい匂いがしてきた!」きれいに丸めたよ!ホットプレートで焼こう!これが僕の!これは私の!早く焼けないかな~色んな形があります!💝完成!あつあつのホクホク!早速食べてみよう!おいしーい!ハンバーガーみたい!作り方です。おうちでもどうぞ!みんなでパーティーみたいに食べたよ! 感想は、「もうあと1000個くらい食べたい!」「僕は100個くらい食べたい!」「焦げたところがちょっと苦かったけど、中身はめっちゃおいしかった!」「ハンバーガーみたい(クッキングシートにのせて食べたので)」「もっと食べたい!」 お腹いっぱい食べて、大満足の子ども達でした。明日のマラソン記録会も頑張れそうです!朝ごはんもしっかり食べて登園してくださいね。ジャンパーを忘れずに・・
きりん組(5歳児)
「認定こども園さちよ」経営方針

1.保育・教育目標

 基 本 理 念:「一人ひとりを大切に心豊かに生きる子どもの育成」

 めざす子ども像:「あいさつをする子」「元気よく外で遊ぶ子」「進んで活動する子」