家庭で子どもさんと遊ぶ時、どんな風に遊べばいいのか、どんな遊びを喜ぶのかと悩むときはありませんか?
今年度は、年齢に応じた遊びを紹介していきたいと思います。今回は、0、1歳児で、お家にある身近なものを使った遊びです。
【0歳児】『新聞紙をさわると音がする!』
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
『鏡に映っているのだあれ?』 ![]() | ![]() ☆鏡の中の自分を不思議そうに覗き込んでいます。 |
『ぽっとんおとしはいったー!』 ![]() | ![]() |
![]() ☆1歳を過ぎるころになると、中から出すだけでなく、入れることも楽しむようになります。つまんで入れたり、つかんで出したりする行為を繰り返し楽しむうちに、様々な素材の特徴や大きさ、重さなどを理解していきます。 | 【1歳児】『ダンボール箱に入ってみよう』 ![]() |
![]() | ![]()
|
![]() ☆園では、友だちと一緒にいること、同じように遊ぶことを楽しむ姿が見られます。お互いに意識し、友だちの存在も意識し始めます。また、一人で入るのも、自分の場所だと思える環境があることで、安心して過ごしたり、好きな遊びをじっくり楽しんだりする子もいます。 | 『新聞紙を使って』 ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
☆新聞紙を重ねて丸め、棒を作り組み合わせると、お家になります。子どもたちの安心できる場所になり、中に座ることでほっとしたり、玩具を持ってきて好きな遊びを楽しむ姿も見られます。1歳児になると、投げたり、破ったり、丸めて玉入れのようにして遊ぶこともできます。雨の日などストレス発散にもぴったりです。
※本日の病欠・出停状況:病欠6名 熱、咳、発疹 出席停止2名 手足口病