2023/10/3 14:19
くま組(4歳児)
どんぐりみーつけた!(くま組)

 本日(3日)、くま組が丹波の森公苑へ「里山秋の実り体験」に行きました。丹波の森公苑指導員の角谷さんから、どんぐりやオオムラサキの話をしていただき、みんな興味深く聞いていました。自然の中でのびのびと過ごし、「またくるね~」と帰ってきました。今日拾ったどんぐりは家に持ち帰ります。どんぐりの名前、覚えているかな?たくさんお話を聞いてあげてくださいね。長靴や着替えの準備、ありがとうございました。

いざどんぐり拾い、最初に柏餅の葉っぱのかしわのどんぐりさがし。

 

途中、5年前の台風で倒れたクヌギの木を発見!「登れるかな?」「登れそう!」次々と木登りチャレンジ!
大きな木の一本橋も渡って遊びました。
「次はこっちだよ!」と色々などんぐりの木を教えてもらいました。
ちょっと細いコナラ・おしりが少しへこんでいて食べられるマテバシイ等、夢中になって拾います。
「あったー!」「帽子も!」「2つ付いてるさくらんぼみたい!」と友達と見せ合いっこ!
 

 最後は、オオムラサキの幼虫探し!大きな白いオオムラサキの家の中には、オオムラサキが食べられる木が植えてあり、幼虫が葉っぱを食べていました。「どこどこ?」と葉っぱに顔を近づけて幼虫を探していました。