2024/7/16 13:45
令和7年度 すみれ組(5歳児)
たんぽぽ組だより(6)

 厳しい暑さが続く毎日ですが、こまめな水分補給を呼びかけ、熱中症対策に心がけて過ごしています。

 運動遊びでは、運動会で披露するパラバルーンが始まりました!ちゅうりっぷ組の時から憧れていたパラバルーンをするということで張り切っている様子の子ども達!パラバルーンのいろいろな技を教えてもらい、1つずつ丁寧に楽しんでいました。笛の音や自分たちの掛け声に合わせたり、友達と息を合わせたりしながら毎週上達していく姿が見られます。特に、子ども達の好きな技は、『お家』という技です。「お・う・ち」と言いながら、パラバルーンの中に入るたび、友達と顔を見合わせて嬉しそうな表情をしています。毎週、いろいろな技を覚えながら運動会に向けて楽しんでパラバルーンをしています!

パラバルーンができて嬉しそうな子ども達!
キラキラ〜!✨
子ども達が好きな技の“お家”です!🏠

 5日に、たなばたまつりがありました。前日には、短冊や七夕飾りを笹につけました。一人一人の願い事が叶うように丁寧につけている姿が見られました。また、クラス全体でのお願いを3つ考え短冊に書きました。全員で何にしようか意見を出し合い、①運動会のバルーンが成功しますように!②みんなが仲良く遊べますように!③たんぽぽ組の夏野菜がたくさん収穫できますように!の3つに決まりました!子ども達は、たなばたまつり当日に、たなばたについてのビデオを見たり話を聞いたりしました。最後には、『たなばたさま』の歌を歌い、願い事が叶うようにお祈りしました。それぞれの願いや想いを持ちながら、たなばたまつりを楽しむことができました(^^)

短冊を結んでいます!
たんぽぽ組の3つの願い事です!
みんなの願い事が叶いますように⭐︎

 5月から育てている夏野菜が順調に生長し、毎日、夏野菜が収穫でき喜んでいる子ども達!特にオクラがたくさん収穫できていた為、まずはオクラでクッキングができればいいなと考えていました。しかし、8日の休み明けに、かぼちゃや枝豆も収穫できたので、全部の野菜でクッキングをしたい!という話になりました。ミーティングでは、どんな料理にするのか話し合ったところ下の写真の意見が出てきました。子ども達はグループでいろいろな料理をしたい!という思いが強く、週毎にグループに分かれてクッキングができたらと話し合いを進めています!子ども達は、どんな料理があるのか、自分たちで調べながらクッキングすることにわくわくした様子です!話合いやクッキングの様子は後日、ドキュメンテーションやよいこネットでお知らせします!

友達と協力をしてよいしょ〜!
たくさん枝豆を収穫することができました!🫛
枝から実をとっています!
オクラも大収穫できました!
クッキングで何を作るか話し合いをしています!