2023/9/22 19:08
令和5年度 ばら組(1歳児)
ばら組だより(11)

 日中は夏と変わらないような暑い日もありますが、日が落ちるのが随分と早くなってきました。子ども達は汗ばみながらも、バッタやトンボ等の生き物に触れたり、ダンスや遊具などで全身を使って遊んだりと毎日楽しく過ごしています。

今回のよいこネットでは机上遊びの様子をお届けします。

 〈机上遊び〉

 朝の自由遊びの時間や夕方の自由遊びの時間などで、机上遊びをするようになりました。子ども達は皆机上遊びが大好きで、机と椅子を用意してる最中からストロー落としや型はめパズルを持って集まってくる程です。だんだんしっかりと椅子に座り、集中して遊べるようになってきました。机上遊びをする子ども達の"集中力"は凄まじいです!「ストローが入った!」「パズルが型にはまった!」等の「できた!」が嬉しくて、何度も何度も繰り返し遊んでいます。真剣な表情から「できた!」と一気に表情を和らげ、満面の笑みを浮かべる子ども達です。見ていて微笑ましい限りです(^^)お絵描きや制作等でも机上で楽しめる遊びに夢中になれば、子どもの集中力や指先の器用さが養われていきます。

肩にはまるように、くるくる回して…あと少し!
終わればもう1回!と何度も☝🏻すごい集中力です!
木の棒に刺し込んだり、抜いたりして繰り返し遊びます👀
はまった!この感覚が楽しいんだよね🎶
たくさん入ったよ!^o^
楽しいね!!✌🏻
色分け成功〜!思わずガッツポーズ(^^)
入った!ストロー落としも大人気です!

   気がつけば、9月も終わろうとしており一年の折り返し地点です。日々の生活の中で、「昨日までできなかったことが今日はできた!」なんてことも多くあり、そのようなちょっとした成長がとっても嬉しいです。その反面、イヤイヤ期から「昨日までできていたことが、なぜか今日できなくなっている」ということも出てきました。ですが、"できるようになる"ことだけでなく、"できなくなる"ことも全て子ども達にとっては成長です。ありのままの子ども達の姿や気持ちを受け止めていき、日々の成長を子ども達や保護者の方々と一緒に喜び合いながら、残りの半年間も毎日楽しく過ごしていけたらなと思っています!

ダンスを思いっきり楽しめるようになったね🎶
自分で靴を履こうと一生懸命です!
電車も線路も長く繋げられるようになったね😊
ここまで登れるようになったよ!ヤッホー👋🏻