2023/9/22 19:09
令和5年度 さくら組(2歳児)
さくら組だより(11)

まだまだ暑い日が続いていますが、園庭にはたくさんのトンボが飛び始め、少しずつ秋の訪れを感じる毎日です。

水遊びが終わり、久しぶりに広い園庭に飛び出した子ども達。以前よりも、果敢に鉄棒や、うんてい、大型遊具に挑戦する姿は、何だかたくましく見えます。また、少しずつ運動会に向けて、かけっこや体操も始めました。あくまでも「遊びの一環」として、楽しい気持ちで取り組めるようにしています。

子ども達はというと、幼いながらにも全力で風を感じて走ったり、競争したりすることが楽しくてたまらない様子。 毎日明るい歓声の下、元気に園庭を駆け抜けています。名前を呼ぶと、大きな返事も聞かせてくれます。

また、No. 1体操、親子ダンスにおいても、もともと踊ることが大好きな子が多いさくら組の子ども達。小さな身体で一生懸命、真似をして踊ろうとする姿がとても愛らしいです。

何か行事があるたびに、大人はどうしてもその当日、本番ばかりに力が入ってしまいます。今までやってきた成果を出せるように、と期待を込めて見てしまうものですよね。しかし、むしろ私達が大切にしたいのは、本番までの「過程」です。「早く走りたいと一生懸命頑張った気持ち」「みんなの前で名前を呼ばれドキドキした気持ち」「みんなで踊ることが楽しくて仕方がない気持ち」「今日は何だかやりたくない気持ち」「それでもやってみたら楽しかった気持ち」「褒められて嬉しかった気持ち」など、子ども達は当日を迎えるまでに、たくさんの感情に触れて、その度に少しずつ大きくなっています。

まだまだ幼い子ども達です。もしかしたら当日は、大好きなお父さんお母さんと離れることや、大きな会場に涙が出てしまうことがあるかもしれません。普段の遊びの中で見せていた姿とは違うかもしれません。しかし、それも子ども達の「素直な気持ち」「精一杯の姿」として、温かく受け止めていただけたらと思います。

当日がどんな結果であれ、子ども達は、それまでの「過程」で十分、大切なものを得ています。運動会当日、どうか、子ども達一人ひとりの勇姿を「よく頑張ったね」「かっこよかったね」と存分に褒めていただけたらと思います。

温かいご声援よろしくお願い致します!

No. 1体操です!ダンスが大好きな子ども達です😊
かけっこです!自分の番までしっかり待っていることができています😉
名前を呼ばれてドキドキ。「はい!」とかっこいい返事です🌈✨
「よーいドン!!」全速力です💨頑張っています😊
初めてのアスパルにわくわくが止まらない子ども達です🥳
初めての場所、大勢の中でも、頑張っていますよ☺️💕
親子ダンスはすみれ組のお兄さんお姉さんが一緒にやってくれています🎶