2023/6/17 10:59
令和7年度 ちゅうりっぷ組(3歳児)
ばら組だより(4)

 色とりどりの紫陽花が、綺麗に花を咲かせています。6月に入り、シャボン玉遊びがスタートしました。うちわをパタパタさせて上手にシャボン玉遊びを楽しんでいる子もいれば、1人でするのは難しく保育者と一緒にチャレンジする子もいたりと様々です。シャボン玉液の泡を不思議そうに見つめたり、触ったりと半分泡遊び状態になりながら、シャボン玉道具に興味津々な子ども達です!

シャボン玉液をつけるよ
泡をじーっと見つめています👀
うちわをパタパタ〜上手👏🏻
あわあわ🫧面白いね

 音楽が流れると、手を叩いたり飛び跳ねたりと身体を動かす子ども達の姿が見られるようになりました。そこで戸外に出る前、ダンスの時間を作ることにしました!音楽が流れてもジーっと見つめ、映像に好きなものが出れば指を差す程度の子ども達でしたが、先生や友達が踊っている姿を見て、少しずつ見よう見まねで踊るようになってきました。音楽に合わせて、身体を揺らしたり音楽に出てくる色々な物になりきったりとダンスを楽しんでいます♪子ども達の様子を見ながら毎日続けてみようと思います!

音楽が流れ踊り出す子ども達です♡
🎵『からだ☆ダンダン』

 

🎵『ピカピカブー』

 先日、新聞紙遊びをしました。最初は新聞紙を不思議そうに見ていましたが、保育者が遊んでいる姿を見ると、すぐさま新聞紙を手に取り新聞紙遊びに夢中の子ども達でした。破いて、投げて、丸めて、集めて…と自由に楽しく遊びました。保育者のアイディアを膨らませ、新聞紙を布団やメガネに見立てたり、剣やベルトを作ったりしました。それらを身にまとった子ども達は、友達や先生のもとに駆け寄り見せてたり、鏡の前に行き自分の姿を見たりととても嬉しそうでした。見ていて微笑ましかったです(^^)剣を持ちベルトをつけ、ヒーローになれた気分だったのか、得意げにポーズをとる子どもの姿も見られました。

ビリビリ〜!破れたね
新聞紙のお布団で〜おやすみなさい💤
剣にベルト、かっこいいでしょ〜✨
いい笑顔😊

 最後は、いっぱい遊んで小さく破れた新聞紙を集めて、お片付けをしました。皆で遊んだ新聞紙は、なんと!「てるてる坊主」に大変身です!ばら組のてるてる坊主パワーでお天気が続くといいですね。

新聞紙を集めるよ!
てるてる坊主のお顔を書いて…
完成!てるてる坊主を見てこの表情(^^)
ばら組前廊下に掲示してるのでぜひご覧ください☆

 晴れたり雨が降ったり、天気の移り変わりが多いこの時期ですが、梅雨の季節ならではの自然に触れたり、室内ならではの遊びを楽しみながら、楽しく過ごしていきいと思います。