お盆休みや幼稚園部の夏休みが終わり、子ども達の元気な姿を久しぶりに見ることができました。お盆前には子ども達が、いつも遊んでいるおもちゃを洗ったり、部屋の棚掃除、床拭きをしました。おもちゃ洗いでは、ままごとのおもちゃや人形の服の洗濯、ブロック洗いなどをしました。水を張ったタライの中におもちゃを入れ、子どもたちは力一杯「ぎゅっ、ぎゅっ」と押しながらおもちゃについている汚れを綺麗に洗い流していれました。棚掃除では、棚の奥まで綺麗に拭くために頭を棚に入れながら一生懸命、雑巾で綺麗に汚れを拭いている姿が見られました。床掃除では、雑巾をぎゅっと握りしめ床の隅から隅までをピカピカに磨いていました。子ども達が綺麗に掃除をしたおかげで、お盆・夏休み明けから気持ちの良い環境で過ごすことができています!また、お盆や夏休みの思い出をたくさん話してくれます(^^)
夏も終わりに近づいていますが、まだまだ暑さが続く中、先日、ちゅうりっぷ組では少しでも子ども達に涼しさを味わってもらうために雪を作りました。さらさらの重曹とヘアコンディショナーを混ぜるとサクサクという雪に大変身!子ども達は、「わあ!サクサク音がしてる!」「いい匂いがする雪や!」と大興奮(^^)そのあと、作った白い雪に水彩絵の具で色を付けました。子どもたちが、雪の色を何色にするか決めて青、黄色、オレンジ色の色付きの雪を作りました。色付きの雪を白い雪に混ぜ合わせたり、上に乗せてかき氷やアイスクリーム、シェイクを作ったりと思いのままに雪を使って楽しんでいました!
また別日に、スライム作りもしました。洗濯のり、ホウ砂、水を混ぜだんだん固まってくるスライムに子ども達は大喜び!粘土板の上でスライムをコネコネ混ぜたり、ビヨーンと長く伸ばしたりそれぞれがスライムの感触を楽しんでいました。また、色付きのスライムも作り透明のスライムと混ぜ合わせて楽しんでいる子も!中には、「妖怪ヌーベ!」や「蛇!」と想像しながら遊んだりしている子もいました。
長い休みや夏休みが終わり、久しぶりに子どもたちの元気な姿を見ることができ嬉しく思います!子ども達も、友達との会話や遊びを楽しんでいる姿が見られます。子ども達にとって一日一日が楽しい!と思えるように努めてまいりますのでよろしくお願いします!(^^)