青葉の美しい季節となりました。さて、長かったゴールデンウィークも明け、またみどりこども園での毎日が始まりました。少しずつ園の生活リズムを取り戻していけるよう、子どもたち一人ひとりのペースに寄り添い、無理なく見守っていきたいと思います。
今日は子どもたちも大好きなお散歩の様子をお見せしたいと思います!
前回のよいこネットでもお伝えしたように、乳児にとっては、ゆったりとした時間の中で、いつもと同じ日課で過ごす毎日こそが何より大切だと考えています。乳児期は、子どもたちが成長していく上で基盤となる、基本的生活習慣を整える大切な時期なのです。
そんな毎日の中で、お散歩は、子どもたちにとって新鮮で、刺激がいっぱいです!園を一歩出れば、新しい出会いがたくさんあります。川の流れる様子や鳥が飛ぶ瞬間に、指をさして「あ!」ととっても嬉しそうな子どもたち。お散歩カートも乗っているだけのようで、意外と体幹を使うそうですよ。疲れてくると座りたくなってしまう子も見られますが、保育士に励まされ、最後まで自分で立って帰ってこられるように頑張っているところです。到着した先には、園庭よりも大きな自然の宝庫。春の草花や生き物にたくさん触れて、のびのび遊んでいます。このように、道中も含めた様々な自然との出会いが、子どもたちにとって経験となり、成長に繋がっていると考えています。これからも日々の生活リズムを大切にしながら、いろいろな場所へ出かけ、たくさん思い出を作っていければと思います!
長い休み明けで、体調を崩しやすい時期です。どうかご家庭でも安定した生活習慣の中で、しっかり睡眠を取っていただけたらと思います。今月も元気いっぱい登園されることを楽しみに待っています♪