きらきらスペシャルデイキャンプを楽しく終えることができました。子ども達が考えたプログラムはどれも楽しくて一日があっという間に終わっていきました。
当日は、登園時から友達と『たのしみやなー!』『カレー美味しくできるかな!』など、会話も盛り上がっていました。
この日を迎えるまで、みんなで力を合わせて話し合ったり、いろいろな活動に取り組んだりしてきました。その一日一日がとても大切で、成長の糧となっていると思っています。
当日は、ただただ楽しむのみ。子ども達はそのことをよくわかっています。キラキラと輝く目は、今から起こる楽しいことへの期待に溢れています。
まずは、一人一人に保護者の方からのメッセージを読みました。自分のメッセージを読んでもらうと自然と笑みが溢れます。友達のメッセージを聞いている時もみんなにこにこと素敵な始まりの会でした。
お楽しみゲームでは、みんなで決めたゲームを楽しみました。『震源地』『忍者ゲーム』『ジェスチャーゲーム』はとても人気のゲームで、保育者も一緒になって楽しく遊ぶことができました。
お楽しみ出し物では、前回のよい子ネットでもお知らせしました、5つのグループが出し物を披露しました。今回は、こども園の職員が多数見に来てくれていたこともあり、いつもとは違う緊張感の中、見てもらえる喜びを感じながら楽しく取り組むことができていました。たくさんの拍手をもらい、満面の笑顔を浮かべる子ども達でした。
飯盒炊飯とカレー、フルーツポンチ作りは、計画を立てた通り、スムーズに取り組むことができていました。飯盒炊飯チームは、お米の洗い方、お米の浸水の時間、火を起こしに炊き上げとすべての項目て子ども達は集中して取り組むことができていました。その甲斐もあってか、真っ白なご飯を炊き上げることができました。
フルーツポンチは、みんなでたくさんのフルーツをカッティングしてカルピスを入れて作りました。食卓用のナイフを使用し、ほとんどのフルーツを子ども達で切ることができました。さすが年長児と感心しました。
カレー作りでは、野菜を切って、炒めて、煮込んでと、自分でレシピ通りにスムーズに作り上げることができました。各家庭で調べてきた秘密の隠し味を入れる頃には、カレーの良い香りが部屋中に立ち込め、みんなの食欲もMAX!!飯盒炊飯で炊き上げたお米の上に、たくさんの隠し味が入ったカレーをかけてみんなで食べました。『めっちゃおいしい!』『先生、カレーおかわりしたい!!』と大喜びでした。
カレーを食べて腹ごしらえが済むと、次は、子ども達が最も楽しみにしていた宇宙人とお宝を探す『宇宙人お宝探し』のプログラム!子ども達が遊戯室に集合して話をしていると、向かいのすみれ組からまぶしい光がキラキラと光りました。その光りを見つけた子が『みんな!すみれ組で何か光ってる!宇宙人かもしれん!!』と叫びました!興奮して喜ぶ子、怖いと泣く子、いろいろな反応がありました。泣いている子には、子ども同士で『大丈夫やで。絶対に優しい宇宙人やから!』と声を掛け励まし合う姿も見られました。すみれ組に移動すると、宇宙人からの手紙が置いてあり、3つのゲームコーナーをクリアするようにと書いてありました。見事に子ども達は力を合わせミッションをクリアし、宇宙人に出会って、プレゼントのお宝をいただくことができました。本当に嬉しそうな子ども達の姿にこちらの胸がいっぱいになりました。
最後には、みどりこども園の職員より、子ども達へ打ち上げ花火のプレゼントをおくりました!最後のプログラムまで子ども達は楽しさを満喫したように思います。
保護者の皆様、日頃より、みどりこども園の保育にご理解とご協力を頂き、本当にありがとうございます。これからも、子ども達の成長や笑顔を精一杯支えて行きたいと思っていますので、よろしくお願いします。