新着記事
2024/10/3
へそ公園🦋
「10月になったらへそ公園行くんやろ?」「青名札さんがカレー作ってくれるんやって✨」と楽しみにしていた子ども達😊朝の集会で電車や公園での約束を確認してから、通園バスで西脇市駅まで向かいました! 緑名札さんの中には初めて電車に乗るのでドキドキのお友達も💓紫名札さんが手を引いて「あっちの電車に乗るんやで」「ここに隙間あるからゆっくり乗ろな」と優しく教えてくれたので、上手に乗ることができました👏 歩いてへそ公園へ向かう道中では...👦「ドングリあるかな?お土産にしたい!」👧「トランポリン早くやりたい~」👦「青名札さんカレー完成したかな?」と盛り上がっていました!期待を膨らませながらへそ公園まで向かっています😆内緒のお話💕聞こえたかな?遊具で遊んだ後は、青名札さんと合流!!青名札さんの作ってくれたカレー、とっても美味しくて次々と「おかわり!」の声が聞こえていました🤭昼食の後は『テラ・ドーム』へ行って遊びました♪ビー玉を使った遊具や、波・雷・竜巻・虹等いろいろな自然現象発生装置があって興味津々の子ども達👀✨館内をあっちへ行ったりこっちに来たりしながら思い思いに楽しみました😊「今日が晴れで良かったね🌞」「また遊びに行きたいね~!」とみんな元気に帰ってきました✨
幼児クラス
2024/10/2
11月のひまわりサロン
~11月のひまわりサロン受付中です~◎11月19日(火)10時~ ひめトレ骨盤アップ講座&給食試食会(先着5名程度) ※妊娠中・産後3ヶ月未満はできません。 動きやすい服装で、上靴と飲み物をご持参ください。 お子様の飲み物もご持参ください。 ひめトレ中は3歳の誕生日を迎えるまでのお子様の預かり保育をします(無料)。 お子様と一緒にひめトレに参加していただいても大丈夫です。  ◎11月26日(火)10時30分~ 簡単クラフト製作&給食試食会(先着5名程度) ※コロナウィルスやインフルエンザ等の感染状況により、給食試食会を中止する場合があります。※体調不良や発熱等の症状がある方はご遠慮ください。 (申込方法)開催の6日前までに次の①~⑧についてメールに記載の上、お申込みください。メールでの先着順となります。✉ tkks34899@maia.eonet.ne.jp①参加月と参加サロン名②会員、または非会員③申込保護者様名前④お子様の名前⑤お子様の生年月日⑥連絡先電話番号、ご住所⑦お子様の給食の形状(普通食、舌で潰せる硬さ、ドロドロ)⑧アレルギーの有無 ※キャンセルの際には必ず連絡ください。※会員様優先予約のため、お申込み時に満員になっている場合があります。※土曜日や休園日にいただいたメールの返信は遅れる場合があります。 会員様は12月のひまわりサロンも予約受付中です🥰
子育て支援室ひまわり
2024/10/2
3歳児 カレーを作ってへそ公園に届けよう!
9月末のある日・・・👩🏻‍🏫「みどりさんとむらさきさんが電車に乗って、へそ公園に行くんだって!」🧒🏻「え~!ずるい~!!あおさんも行きたい!!」👩🏻‍🏫「でも、むらさきさんたち、お弁当は持って行かないから、お昼ご飯がないんだって!」👧🏻「じゃあ、あおさんが作る?」🧒🏻「それいいやん!!」となり、自分たちでなにが作れるかな~?と相談スタート😊 おにぎり、カレーなどなど・・いろいろな案が出た中で、「カレーだったら前、むらさきさんたちと作ったしできるかも!」と、子ども達の中で意見が一致しました🌟 むらさきさんの集会にお邪魔し、💙「カレー頑張って作るから、へそ公園行ってもいいですか?」とちょっぴりドキドキしながら聞きに行くと、💜「いいよ~!」と言ってもらえ、カレー作りが決定!👏 「赤いシール帳(10月)になったら、カレー作るよ!」と伝えていたので、「赤いシール帳まだ~?」と、今日この日をとっても楽しみにしていた青名札さん達でした💕 「みどりさん、むらさきさん喜んでくれるかな~?」「頑張って作らないと!」と、みんなの愛情たっぷりで作ったカレー🍛「めっちゃおいしい!」 「あおさんありがと~!」と、言ってもらいとっても嬉しそうでしたよ🧸❣️初めての通園バス・・・🚌バス、へそ公園での約束をしっかり聞いて出発!!バスが動いた途端、「バス、めっちゃたのしい~~~✨」「ぼくのお家みえた~!」「かわいいお花が咲いてる!」と、友達とのトークが大盛り上がり!目をキラキラ輝かせている子どもたちがとても可愛かったです🥰
行事 幼児クラス
2024/9/27
運動会後の幼児クラス😊
少しずつ涼しくなり、ようやく秋の気配が感じられるようになってきましたね🌾運動場でどんぐり拾いを楽しんだり、保育室にススキを飾ったりしながら、季節の移り変わりを感じています😌🍂 運動会後も、玉入れや綱引き、かけっこなど運動会ごっこを楽しんでいる幼児クラス😊💫自分が選んだ活動に取り組んでいる姿を見守りながら、子どもたちが一人でできるように、成功した達成感を味わえるように援助していきたいと思います💭ほり文字🖊彫られた溝に沿って棒でなぞることで、文字の形が身に付くようになります。上級かなくらに挑戦!うつし文字🖊なぞって書けるかな?集会で製作の手順を伝えると、すぐに「やりたい!」ってね🤭鉄製はめこみ🖊手首を使うことは、文字を書くための練習になります😌箱の枠の数字と同じ本数の棒を入れていきます。バラバラの棒をゴムで束ねることで、量としての数を認識できます😌かまきりからハリガネムシが出てきて、「なが~!!」とびっくりしていました😲運動会が終わり、紫名札の線上歩行が再開しました!おうちの方の姿を見て、「綱引きしたい!」との声があがりました🌟「玉、全部いれるぞ~!!!」
幼児クラス