記事
2025/1/10(金)
お誕生日会
今日は、きりんさんのペンギンマークの男の子のお誕生日会でした(^^♪選んでくれた絵本は、『どんなくるまがはこぶのかな?』です(^^)/「すきなえほんだから、みんなといっしょにみたい」と、選んでくれましたよ☆絵本の中のセリフの「どんなくるまがはこぶのかな?」にみんなで答えを言い合いながら見ていました** 今日の司会は、きりんさんの天使マークの女の子と、車マークの男の子でした(^^)恥ずかしそうでしたが、お友だちを当てる時や質問の答えもじっくり考えてしっかり答えてくれた主役さん♬お家の人からのメッセージもニコニコ笑顔で嬉しそうに聞いていました♡お友達からの質問では**好きなたべもの→カレー好きなくるま→バス好きなおともだち→きりんさんのいちごマークの女の子好きなラキュー→いろんなラキュー好きなフルーツ→ぶどうとマスカット 好きな電車→JR お家の人からの質問では**1年生なったら頑張りたいこと→全部がんばりたい!好きなおとな→ママいつも優しい雰囲気で周りを和ませてくれる主役さん☆一つ一つ丁寧にやるとげようとする姿、とっても素敵です♪これからも夢中になれる好きなことをたくさん見つけて楽しもうね(*^^*)♡お誕生日おめでとう\(^o^)/
かぶとむし
2025/1/7(火)
クラブ活動  1月『カメラ』
クラブ活動 『カメラ』カメラ部、第1回目です。まずは部員のメンバー紹介から。名前と“カメラで何を取りたいのか”1人ずつ教えてもらいました。「おはな」「ほん」「カルタ」←絵本とカルタがクラブ活動をしていたお部屋に置いてあったからかな?何人か答えていました。「おんせん(温泉)」←今日?行く予定があったようです。「〇〇(弟)の笑顔」など色々教えてくれていました。後は「いっぱい色々撮りたい!」「カメラを触ってみたい」など話してくれていました。早くカメラを触りたい様子だったので、早速始めてみました☆ まずはカメラの使い方をレクチャー。みんな真剣に聞いてくれていました。①首にひもをかけて・・・②スイッチON(電源入れる)!③レンズをのぞいて・・・④シャッターを押す! チームに分かれて早速写真を撮っていきます。お互いを取り合いっこ♪上手に撮れるかな~?? ポーズもきまってるね☆撮れた画像をチェック中~もう一つのクラブ活動「クッキング」のみんなに声をかけてもらい、いももちをいただきました♡クッキングのみんな、いももちごちそうさま♡おいしかったよ~!「お料理しているお友だちも撮ってみたい♡」の声もあったので、時間を合わせて覗きにいってみようかなぁと思いました。 最後に挨拶をしてカメラ部を終えています。たくさんカメラを触ったので、「もうカメラの使い方わかるで‼」と自信満々の様子でした♪ 活動中、写真たてを作ったり、園庭にでて外でも写真を撮ろうと思っています。次回もお楽しみに(^^)/
幼児
2025/1/7(火)
クラブ活動 クッキング①
今日は、クラブ活動『クッキング』の第1回目で じゃがいももち を作りました!まずは作るものの名前と作り方を説明すると「おいしそうっ!」や「つぶすのたいへんそうやな」と思い思いの感想を言い合っていました!そこでクーイズ💡じゃがいもを潰すこの道具をなんというでしょうか?「つぶしき」「すりつぶしき」などいろいろ出ましたが、正解はマッシャー!子どもたちが名前を覚えているか質問してみてくださいね😁じゃがいもをマッシャーで潰す作業に取り掛かります(^^♪潰しやすいようにみんなで協力しています☆そして次は、潰したじゃがいもの中に野菜を入れるために、子どもたちににんじんといんげんを切ってもらいました!「包丁使ったことがある人~?」の質問にほとんどの子が手を挙げ、「ねこのてやで!」と教えてくれる子もいました✨ねこのて で ちゃんとできているね^^大人が見守りのもと、1人で切ることができました*切った野菜を潰したじゃがいもの中に入れたら、片栗粉を小さじ1杯分ほど入れスプーンで混ぜて固まりやすくさせます。いももち丸め隊!いろんな形にしたくて最後まで丸めていた3人です♫ホットプレートで焼いていきます!自分でケチャップをかけて いただきまーす🥔おいしい?の問いかけにおいしい!と👍ポーズで教えてくれましたよ💓食べ終わりに感想を聞くと、「おいしかったー!!」「めっちゃおかわりしたわ!」と楽しんでくれたようでした♪簡単なので是非お子様と一緒に作ってみてくださいね♡エプロンと三角巾のご用意ありがとうございました。引き続き、14日(火)も使用しますのでご用意をお願いいたします。
幼児
2025/1/7(火)
体育指導♬
新年、1回目の体育指導は"ボール"でした*まずは、ねずみさん!ボールの登場でワクワクが止まりませんでした♡2クラスそれぞれに円になって座り、お友だち同士でボールを転がす練習から始めましたよ*足を大きく開き、パスするお友だちに向かって上手にころころ~ができていました☆慣れてきたら、次は、キャッチの練習です(^-^)手をお皿にしてキャッチ!手がまだ小さいねずみさんにとって大きいボールを投げ合うことは、少し難しそうでしたが、ボールから逃げることなく、一生懸命な様子が見られました☆彡最後は、ボールを転がしてコーンをねらいます(^^)/「ボウリングみたーい♡」と言っているお友だちもいて、ゲーム感覚で楽しみました*2回目になると、1回目よりも上手に転がすことができて、コーンを当てたお友だちもいましたよ♪楽しかったようで、「もうおわりなの~」とまだまだやりたいねずみさんでした(^O^)/ぺんぎんさんも、挨拶をしていつものようにストレッチをしましたよ^^しっかりと開脚ができる姿を自慢げに見せてくれました!ストレッチのあとは円になって向かい側にいるお友だちとボールを投げ合うことを楽しみました♪向かいあうだけでなんだか嬉しそう♡次は大人と向かい合ってボールの受け方と下投げのやり方を教えてもらい練習をしました。ボールを受ける時は手のひらを上にして両手でキャッチ!!!相手のお友だちが受け取りやすいように投げるのは、まだ少し難しそうでしたが今日の1回で上達した子もたくさんいました*最後はかぶさん、ざりさんそれぞれ並んでボールを投げたり、受けたりしました!回数を重ねるごとにボールにキャッチが上手になっていました**もっと上手になったらゲームをしようね!と先生に言われ大喜びの子どもたちでしたよ(^O^) きりんさんも体操のあと、輪になりなりました。「ダンスのときみたいに(輪に)なろう!」と、自分たちで形を作り始めましたよ。ボールを上に投げてキャッチします。キャッチだけでなく、上に投げるのも難しかったですが、慣れてくると取りやすいように投げたり、キャッチもできるようになってきました!顔の横辺りから前に投げる練習もしました。片足を前に出し、前のマットを狙って投げます★最後は、お友だちと向かい合ってのキャッチボールもしました。マット相手だと思い切り投げていたお友だちも、相手がお友だちに変わると、力加減をしたり、受け取りやすいところに投げたり調整していて、子どもたちが相手の立場になって考えられるところも見られましたよ(^^)
幼児
2025/1/6(月)
あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)朝、登園してくると笑顔で「あけましておめでとうございます!」と挨拶をしてくれました。元気なみんなに会えてとても嬉しかったです。久しぶりの保育園。久しぶりのお友達。みんなとても楽しそうに遊んでいました。 みんなで集まって新年の挨拶もしましたよ(^-^)絵本を見た後、「お年玉をもらった~」「ばぁばのおうちでお節(料理)食べた!」「みんなでお出かけしたんだ♬」とお休みの様子を教えてくれました。 きりんさん、ぺんぎんさんが大好きな”ゆきやこんこ”というわらべ歌でも遊びました。真ん中に座っている鬼に「すここんこんや」と後ろに来た人が言い、その声で誰かを当てる遊びです。ねずみさんも初めは恥ずかしそうでしたが慣れてきたのか大きな声で伝えることが出来ていました。きりんさんは去年して覚えていた”おしょうがつ どこまできた”というわらべ歌をリクエスト。手に隠したおもちゃを歌っている間に見えないようにお隣のお友だちへ回していきます。中にいる鬼は最後におもちゃを持っているお友だちを当てるのですが、渡すふりをして持ったままもありなので騙されないようにしっかりと見ていました。「〇〇ちゃんが持っている!」と大当たり! 楽しい保育始めとなりました。今年もたくさん遊ぼうね!
ざりがに
2024/12/28(土)
今年も1年ありがとうございました☆
今月は、みんなが楽しみにしていたクリスマスがありましたね°˖✧一年で一度のお楽しみday☆プレゼントをもらったことを嬉しそうにお話してくれました(^^)/保育園では、クリスマスクッキングと題して型抜きクッキーを作ったり、クリスマス会で年長さんや職員からお歌や合奏のプレゼントをいただいたり♬一年の締めくくりとして相応しい、充実した一カ月となりました(*^^*)ホールで風船遊び🎈風船の不思議な感触や動きに夢中です♬手先を使って細い穴に上手に入れていきます!”ぽっとん”と落ちる音も楽しんでいます♬”シロフォン”という玩具。指先の使い方がとても上手です(*^^*)お散歩先の公園で♬たくさん歩いたよ(^^)/ ☆クリスマスクッキングポリ袋で生地をコネコネ!みんなで生地から作りました。どんなものからクッキーができるのかな?と、興味津々で取り組んでいました。バターが登場!見たことあるかな??好きな型を選んで型抜き開始!!きれいなハートができたよ♬私は”きらきら”(星)を選んだよ(^^)/おやつの時間にいただきました!好きな形のクッキーを選んでパクっ☆ぼくは大好きな恐竜のクッキー!パクっ☆ ☆ばったぐみにもクリスマスプレゼントが届きました!!キラキラがとても美しい大きなコマにみんな夢中です✨「みてみて~!」マグフォーマーでこんな形ができたよ♬2歳児さんは”スティッキー”というルールのある遊びをみんなで楽しみました☆今年も残りわずかとなりましたね。子どもたちの成長を一緒に側で見守ることができ、嬉しく思います。日々の保育にご理解、ご協力ありがとうございました。ご家族みんなで、健やかな新年を迎えられますようお祈り申し上げます。
ばった
2024/12/27(金)
きょうとあしたのさかいめ
今日も園庭にでると元気いっぱい好きな遊びに夢中になっていた子どもたち♪プールではサッカーを楽しんでいました(*^^*)ちゃんとしたルールがあるわけではないですが、子ども同士でやり取りしながら蹴る人を交代したり、ゴールを変えたりして楽しんでいましたよ♫太陽の光が当たるところを探して日向ぼっこをしたり☀ここでも寒い中にあったかくなるような遊びを見つけているお友だちがいました(^^)/石を集めて、小さな焚火をつくっています♫木の枝はマッチだそうですよ☆彡子どもたちの遊びのアイデアに今年もたくさん心ほっこりさせられました♡お部屋に帰ってからは、『きょうとあしたのさかいめ』の絵本を読んでお話しましたよ。絵本の中では、今日が大晦日で明日がお正月。日付が変わる時、どうなるんだろう・・?大晦日の夜には年越しそばを食べたり、除夜の鐘を鳴らしたりすることも描かれていましたよ。少し長いお話しでしたが、最後までじっと聞いてくれていました(^^)今年は、どんな1年だったかな?また、子どもたちとお話ししてみてください☆ そして、はなみずき保育園は明日が”保育納めの日”です*今日が最後になるお友だちも多くいたので、帰る時に挨拶しようねと話しました♩なんていうか知ってる?と聞くと、「良いお年を。って言う!」と、きりんさんの男の子が答えてくれて、言う練習をしてみました☆今年もお世話になりありがとうございました。来年もまた、よろしくお願いいたします☆良いお年をお迎えください(*^^*)
かぶとむし
2024/12/27(金)
おそうじ おそうじ おおそうじ
今日で保育園に登園するのも最後…というお友だちも多いので、今日は大掃除をしました。『おそうじ おそうじ おおそうじ』という紙芝居を見てから大掃除を始めたからか、「雑巾する~!!」と雑巾がけをしたがるお友だちが多かったです(^^)一年お世話になったお部屋、ロッカー、靴箱をみんなでお掃除しました。靴箱の砂をほうきで掃きます。仕上げは雑巾できれいに拭いて、使った雑巾は洗います。ロッカーは荷物を全部出して、きれいにしました。自分のロッカー、靴箱は、自分できれいにしました。お部屋はみんなで協力してお掃除しましたよ。キッチンで使った食器などは、今日は本物の水で洗います★洗った食器は、タオルでしっかりと拭きました。流し台も忘れずに★床の雑巾がけもしっかりとしてくれました。「これもなおすやんな?」とクリスマスツリーも片づけてくれましたよ!「次はどこしたらいい?」ととってもやる気満々なお友だちが多かったです(^^)きりんさんには、キッチンの具材洗いもお願いしました。はちまきをしてさらにやる気アップです!色移りするので、干す時は違う色のものとくっつかないように声掛けすると、「赤やるわ。」など子どもたちで分担してやってくれていました✧˖°みんなの協力で、無事大掃除が終わりました。これで気持ちよく新年を迎えられそうです(^^) 今年もお世話になり、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします✿
ざりがに
2024/12/26(木)
お誕生日おめでとう!
今日は赤い実マークとうさぎマークのお友だちのお誕生日会でした🎉ずっと前から楽しみにしていたお誕生日会、王冠と手形を作る時もワクワクが止まらない様子の二人でしたよ♩ みんなで読もうと選んでくれた絵本を見ました!うさぎマークのお友だちが選んでくれた絵本「いってらしゃーい いってきまーす」は子どもならではの目線で描かれる物語は子どもたちもわかることが多く、笑い声が止まりませんでした(^O^)赤い実マークのお友だちが選んでくれた絵本は「おまたせクッキー」です。この絵本は、ピンポーンと呼び鈴が鳴り、どんどんお客さんがやって来て、クッキーを食べられる数が減っていくお話で、次々とくるお客さんに「またぁ!?」と笑ったり、一緒に「ピンポーン」と言ったりしながら絵本を見ていました♬ 誕生日の椅子に座るのも心待ちにしていた主役の二人。前日には、サンタさんから届いた塗り絵の中にあった”お誕生日の椅子”の塗り絵の色塗りをして準備万端!王冠を被ってにっこり笑顔で椅子に座っていました☆彡司会をやってくれたのは、2羽の鳥マークと船マークのお友だちです。照れながらも、終始とっても嬉しそうにしていたお友だち。質問されるとしっかりと考えて答えていましたよ★ ~赤い実マークのお友だちへの質問~<お友だちからの質問〉*好きなケーキは?→いちごケーキ🍓*好きなドレスは?→ピンクのドレス👗*好きなきりんさんの男の子は?→緑色の車マークのお友だち*好きなプリキュアは?→ピンクのプリキュア*好きな電車は?→ピンクの電車🚋<おうちの人からの質問>*好きな動物は何ですか?→うさぎ🐇*好きな食べ物は何ですか?→チョコレート🍫 ~うさぎマークのお友だちへの質問~<お友だちからの質問>*好きな車は?→ダンプカー(砂を運ぶやつ)*好きなくだものは?→バナナ🍌*好きなプリキュアは?→水色のプリキュア*好きなヘリコプターは?→青いヘリコプター🚁*好きなきりんさんの女の子は?→白いお花の木マークのお友だち〈お家の人からの質問〉*好きな色は何ですか?→水色、青💙*好きな果物は何ですか?→いちご🍓 お母さんからのメッセージと大人からのメッセージもとっても嬉しそうな様子で聞いていたお友だち♪大きく息を吸って、ろうそくの火もしっかりと消せました🕯 みんなにお祝いしてもらって嬉しかったね♡💙4歳のお誕生日おめでとう!💗
ざりがに
2024/12/25(水)
メリークリスマス!☆
今日は、いつもよりるんるんで登園する子どもたちがたくさん・・♡お部屋に入るとすぐに「サンタさん来たよ!」と嬉しそうに教えてくれました☆サンタさんが来てくれて安心した様子がとても可愛らしかったです(^O^)お外にに出て早速元気に遊びを始めた子どもたち(*^^*)どんぐりハウスの中でも「おれは、○○をもらったで!」と教え合う声が聞こえていました♪下には何やら妖怪がいたそうで「登ってきちゃいそう!」とみんなで作戦をたてて捕まらずに済みました*こちらは、お料理中・・くまさんとねこちゃんの料理人です!(^^)!木の枝や葉っぱの収穫に行って、手袋が鍋敷きに変身し、クリスマスケーキ作りをしていましたよ♫かわいいうしろ姿が♡「おっとっとっと!」「おちそう!」と”落ちたらだめゲーム”をしていました*無事に最後まで渡り切れたら10パーセント加点されるそうです(^^)/ボートに乗って海を探検!!海の中に砂(エサ)を入れて…大きい魚ゲット☆彡「エサが多すぎたから少なめにしよう」と話し合う姿が本物の漁業のようでした(^-^)お部屋に帰ってくると美味しそうなクリスマス仕様の給食が♡ツリーの形になっているポテトサラダに大興奮の子ども達でした🎄プレゼントも届いて、美味しいご飯もたくさん食べて幸せいっぱいの子どもたちのお顔がみられました♡
かぶとむし
上位100件までの記事を表示しています。
年月を選択すると、さらに過去の記事を閲覧できます。