今日は、クラブ活動 ダンス一回目の日です♪
クラブ活動としては一回目ですが、きりんさんたちは4月から少しずつホールでリズム遊びをしていました。
卒園したきりんさんたちのことを思い出したり、兄弟のいる子は「こんなことしてたー!」と、記憶も明確だったり、憧れを抱いている子もいました。でも、自分が運動会でダンスをするんだ~と、考えると、できるか不安になる子もいたり、恥ずかしかったり、でもやってみたかったり、いろんな思いがあります。でも、みんなでパラバルーンを持って歩いてみると、ドキドキワクワクしている子どもたち。みんなの気持ちがパラバルーンで繋がっているみたい♡子どもたちの表情は一気に明るく晴れ渡ります♪
横のお友だちと動きが合わないと、引っ張られているみたいで動きづらいな…。パラバルーンを大きく膨らますのって難しいな。パラバルーンって重たいな。引っ張られて手が離れちゃう!「風や!」「空気やな!」「みんなでやろう」大きなパラバルーンを膨らませるためには隙間があると空気が抜けちゃうから膨らまないんか!どうすれば上手くいくかな…?と、子どもたちが思ったことを口に出してみたり、考えてみたり、感じたりしながらダンスの時間を過ごしています。
難しいよ…。と、帰ってからお話することもあるかもしれませんが、「大丈夫だよ!」と、励ましてあげてください(*^^*)今日からやり始めた動きもあり「今日できなくたっていいんだよ~」と、みんなにも伝えています♪