今日はおはなし会と流しそうめんの日でした*
流しそうめんはあいにくの雨だったため、お部屋でそうめんランチにしましたよ♩
まずは、おはなし会から*
始めに「おてぶしてぶし」の手遊びで遊びました♪
歌の終わりでビー玉がどちらの手に入っているか当てます(^^)
子どもたちが好きな遊びで、当たり外れに毎回盛り上がります♡
今日のお話しは・・
素話『こしおれすずめ』
絵本『どうやってねているの?』『トマトさん』『かみなり』でした*
『こしおれすずめ』では、おばあさんが腰の折れた一羽の雀を助けたことで、ひょうたんの種を一粒もらい、撒いてみるとたくさんのひょうたんがなっては、中にはお米がずっしり入っていました。それを知った隣のおばあさんも腰折れ雀を探しますが、なかなか現れなかったことで、米を散らして食べに来た雀をわざと石を投げて怪我をさせ介抱することに・・・その悪さが自分に返ってきておばあさんは襲われてしまったそうですよ。子どもたちは、おばあさんに何が起こるのか気になっていた様子で最後まで静かに聞いていました(^-^)
『どうやってねているの?』では、いろんな動物の寝方をクイズみたいに答えながらみていましたよ(^^)「こうやって寝るんでしょ!」とジェスチャーで伝えてくれる子もいました♪きりんは座って寝ることを知った時が一番驚いていましたよ★
『トマトさん』は、ミニトマトたちみたいに小川に入ってみたかったトマトさん。みんなが力をかしてくれてトマトさんも小川に「じゃっぷーん!」魚たちと一緒に泳ぐところがなんとも気持ちよさそうな絵本でした♪
『かみなり』は、「かみなりってなあに?」「どこでどうしてうまれるの?」とかみなりのことが写真と一緒に描かれていました*最近、雷がなることも多く子どもたちも身近に感じているようで、真剣な表情をして聞いていましたよ*
今日も楽しいお話をありがとうございました(*^^*)
おはなしの最後に、今日も願い事をしましたよ☆彡
おはなし会の後、「そうめんまだー?」と楽しみにしていた子どもたち*
今日はいつもより早くにご飯にやってくる子が多かったです(^^)♡
まず、おにぎりを食べて・・いよいよそうめん♪
大きなお口でほおばる姿がとっても可愛らしかったですよ♡
パスタのようにフォークにくるくる巻いてお上品に食べているお友だちもいました(^^)v
みんなとっても良い表情で美味しいことが伝わってきますね!☆彡
おかわりもしてたくさん食べていましたよ(^^)/
次回は、晴れて園庭でも楽しめますように・・・★