今日は雨のためお散歩には行けずお部屋で過ごしました☔
もうすぐ七夕ですね。
金曜日にみんなで『おってきってたのしい!たなばたまつり』の絵本を見ました。絵本に出てくる七夕飾りを「やってみたい!!」とリクエストがあったのでやりたいお友だちと一緒にやってみましたよ★
三角や四角に何回か折って、好きなところを切ります♪
「おって、おって、ちょきん!」と絵本のセリフを言いながらつくっているお友だちもいました(^o^)
開くまでどんな形になっているかわからないので、ひらけた瞬間、みんな「うわぁ~!」と嬉しそうでした(^^♪同じ形は一つとしてない飾りがたくさんできました♡
「あまのがわもつくろうよ!」と、飾りを作った時に出た切れ端を使ってみんなで天の川作りに挑戦☆彡
「絵本のように黒色の空にしよう!」と黒色のクレヨンで空の色を塗って、一つ一つ切れ端をひらいて貼っていきました♪
「星の近くにつけたらいいんじゃない?」とお部屋の星の近くにざりがにくみ天の川ができました☆彡「中からライトを照らしたら綺麗かな?」「星も見れるかな?」と素敵なアイデアがいっぱいでてきましたよ(*^^*)
そして、きりんさんは先週園庭で集めた朝露を使ってねがいごとを自分でかきました*
大人がかいた字の見本をみながら、丁寧に優しくかいていましたよ。
ねずみさんとぺんぎんさんも、たなばたのねがいごとがまだの方は持ってきてくださいね☆
天の川を渡って織姫と彦星が無事に出会えますように☆彡
みんなのお願い事も叶いますように*