今日は体育指導の日で、前回に引き続き、鉄棒をしました✿
ねずみさんは、まずはマットで横転をして体を動かしました。
今日の横転はいつもとはちがい、お友だちと二人組で手を繋いで一緒にします。
手を繋ぐだけですが、お友だちと同じペースで進まないとねじれたりしてしまうので、一人でするよりも難しくなります。
ねじれてしまっても次からは気を付けたり、お友だちとするのが楽しくて笑いながらしていたり、ペアでの横転を頑張っていました(^^)
鉄棒は、足抜き回りができるようになるために、鉄棒にぶら下がったり、足をかけたりの練習をしました。
先生に教えてもらった通りに、親指を下にして鉄棒を握ります(^^)
鉄棒を握っているけれど、足を上げるのはちょっと怖いな…というお友だちもいましたが、大人と一緒に頑張ってみていましたよ★
ぺんぎんさんは、鉄棒での前回りを目標にまずはマットでゆりかごの練習をしましたよ。お山座りをして寝転んで起き上がります!
まっすぐ起き上がれるように、おへそを見ることに気をつけながら繰り返し練習していましたよ(^^♪
ゆりかごの後には、実際に鉄棒を使って練習しました☆彡
まずは、つばめに挑戦です(^^)/
おへそが棒の高さに来るようにジャンプして、腕をまっすぐ伸ばします!
腕の力が大事になる体制です!腕に力を入れて伸ばすことを頑張っていましたよ☆
きりんさんも、鉄棒を使ってまずは、つばめの練習から始めました(^^♪
きりんさんも腕を伸ばすことを意識して、出来る子は前回りもしましたよ!
最後に、逆上がりの練習も少ししました★
手の握り方を変えてまずは、ぶら下がるところから(^^♪
顎の高さに鉄棒が来るように腕を曲げ浮くことがポイントです☆
ぶら下がるだけでできそうにしていた子どもたちでしたが、やってみると意外と難しい?!今日は、3秒を目標に挑戦しましたよ(^^)/