今日は過ごしやすい気温の中、園庭でこま製作をしましたよ✾
「やりたい!」とどんどんこまに好きな模様や絵を描いていきました♩
回ったらきれいに見えるように色を考えながら塗ったりと、それぞれ工夫をして製作していましたよ(^O^)試しにこまを回してみて、どんな感じか確認している子もいました*
こまが回る先をえんぴつと見立てて、芯の部分を描いている子もいましたよ☆彡
子どもたちが考える発想はおもしろいですね(^^)「みて!えんぴつ!!」と見せてくれました✿
そして、こちらのみんなが夢中になっていますのは~☆彡
ブレスレット作りです(^^)何で作っているのかと言いますと♩”数珠玉”植物の実を使っています!
実の中心をクリップでさすと頭の方からぴよっと種の先が出てきます。それを引っ張ると、スコン!!と、抜けます!これがなかなかくせになる気持ちよさ(笑)上手く抜くことができるとスッキリします(^^)その小さな穴にゴムテグスを通していきます!
「昔やってた~」と、懐かしいかたもいらっしゃるかな♩夢中になっていると無言で黙々と集中し、気が付くと1時間半取り組んでいる子もいましたよ♡
葉っぱは笹のような感じで茎と葉っぱの間に実ができます。水分の多いところに育つそうで、川沿いなどになる生えるそうなのですが、今のところ発見し収穫できるのが淡路島のとある川…季節になると収穫しにいきます(笑)宝塚にも生えてないのかな~と、気にしながら武庫川沿いを散歩しますが、まだであったことがありません…。もし、見かけたらぜひ、教えてください(^^)♪