今日は、のほほんカーニバル♪(京芸さん)が、はなみずき保育園のホールで人形劇をしに来てくれました~♪
子どもたちは椅子やマットに座り、いつもと違うホールにワクワク♡待ちきれない様子どもたち♡
のほほんおじさんが前で、準備体操をしているのをみているだけでも笑っちゃう子も(笑)のほほんおじさんの真似っこが始まり、気が付けばほとんどの子がおじさんの真似っこをして大笑い!!(まだ始まってないけど~…)
①『とんでったバナナ』「バナ~ナ~♪」のイントネーションに大ウケです♪リズミカルなお話と展開に、またバナナが出てくるぞー!と、予想する子どもたち!やっぱりばなな出てきたー!!と、笑いが止まりませんでした(^^)今日のデザートにバナナでてくるかな?!おやつにバナナかな?!と、想像する子も(笑)
②『かばくんおなかすいた』食いしん坊なカバくんのお話し。何をしている時でも「お腹がすいたな~」と、出会う食べ物をぱくりぱくりと食べているうちに雲を食べたカバくんは、モフモフ~モフモフ~と、空に飛んで行き、お月様まで食べてしまい、三日月になったお月様でごろりんと気持ちよさそうに眠ってしまうお話しです♪
③『ワニくんのめざましどけい』朝早く起きるのが苦手なワニさん…毎朝目覚まし時計で起きるのを頑張っていると、なぜだかワニさんの頭の上に鳥さんがくっついちゃった?!いくら頭をふってもとれないよー!でも、毎日一緒に過ごしているうちに毎朝鳥さんのうるさい鳴き声で起きることになっちゃうワニさんのお話しです♪
最後には、一緒に集合写真を撮らせて頂きました✾
京芸さん、子どもたちに(大人にも)楽しい時間をありがとうございました(^^)絵本や紙芝居、もちろんテレビとは一味も二味も違う楽しさがあり、目の前のカバさんがほんとうに食いしん坊に見えたり、ワニさんが眠そうだと見ているこちらまであくびがでたり、お人形なのに本当に生きているように感じる人形劇でした♪