記事
2024/4/17(水)
兵庫県社会福祉協議会主催「フォロワーシップ研修」のご案内
兵庫県社会福祉協議会主催の研修のご案内です。下記のリンク先より詳しい内容が確認できます。お申込みも申込フォームへのご入力で完了します。■□〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓□■「フォロワーシップ研修」のご案内≪キーワード:中堅職員に期待される役割/フォロワーの視点からリーダーを見る≫概ね経験年数3年以上の中堅職員は、先輩・上司の立場、役割、意向を理解した上で自身だけでなく、後輩職員を指導・支援していく立場でもあります。 中堅職員としてフォロワーシップ(上司やリーダーに効果的に従い、時にはその枠組みを超えて行動するプロセス)を発揮するために必要な知識・能力の高め方を理解します。 日 程:5月15日(水)10:20~16:40講 師:小野 善生 氏(滋賀大学 経済学部 教授) 定 員:90人会 場:兵庫県福祉人材研修センター締切日:4月24日(水)   開催要項・申込はこちらから ⇒ https://hfkensyu.com/app/app_6637/ ≪受講者からのご感想(一部)をご紹介します!≫●「日頃分かっているようで、何となくしてきた事を理論として学ぶ事で根拠になり、自信が持てるようになりました」●「「リーダー研修」は受けたことがあったが「フォロワーの視点から見たリーダー」というのが視点が変わり、わかりやすかった」●「上司と部下の間でどのようにコミュニケーションをとっていけばいいのか、どのように考えながら行動すればよいのか考える機会となりました」●「組織のなかでフォロワーにもリーダーにもなりうること。どの立場であっても、他者とのコミュニケーション、関係性の構築が重要だと感じました」●「利用者を大事にするためには仲間を大事にし、自分を大事にする気持ちを自他共に持てるようなフォロワーになりたいです」 ●「対面研修は移動の負担はありますが、直接やり取りが出来るので、やっぱり良いと思いました」●「同じグループの方々は、分野は違うが悩みは同じなのだということが印象的でした」 など□■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■□
事務連絡
2023/12/13(水)
【情報提供】日本保育協会主催のセミナーについて
この度、日本保育協会からセミナーの情報提供がありました。令和5年度に配信したセミナーの中から、好評のあったセミナーのアンコール配信を行うとのことです。申込方法やセミナーの詳細は、以下URLからご確認ください。 ★日本保育協会ホームページ:https://www.nippo.or.jp/learn/★開催案内のURL:https://www.nippo.or.jp/Portals/0/kensyu/R5kensyu/R5_encore_youryou.pdf 【配信セミナー】「子どもの人権と保育①―子どもの権利・こども基本法ってなんだろう?―」 講師:末冨 芳(日本大学文理学科教育学科教授)「子どもの人権と保育②―みんなのウェルビーイングにつながる保育とは―」 講師:井桁 容子(コドモノミカタ代表理事/保育SoWラボ代表)「保育所保育指針―保育における自己評価とアセスメントー」 講師:汐見 稔幸(一般社団法人 家族・保育デザイン研究所代表理事)    齊藤 真弓(社会福祉法人清遊の家 うらら保育園園長) 【視聴期間】12月12日(火)12:00 ~ 令和6年2月29日(木)17:00*配信期間中は24時間いつでも視聴可【受講費】会員4,000円(非会員6,000円)【申込み期日】令和6年2月19日(木)23:59まで【その他】*定員なし*申込みは施設単位ですので、ひと施設の申込みで同施設の職員様は何名でも受講可
事務連絡
2023/10/24(火)
兵庫県社会福祉協議会主催「相談面接技術研修(基礎編)及び(実践編)」のご案内
兵庫県社会福祉協議会主催の研修のご案内です。下記のリンク先より詳しい内容が確認できます。お申込みも申込フォームへのご入力で完了します。■□〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓□■ 基礎編及び実践編の両方にお申し込むいただくことも可能です。詳細は開催要項等でご確認ください。 ★「相談面接技術研修(基礎編)Bコース」のご案内 ≪キーワード:新任職員向け/利用者理解/援助場面でのコミュニケーション力の向上≫ロールプレイやパターン練習などの充実した演習により、様々な問題やニーズを持つ利用者を理解するために必要な、相談面接の「知識」・「技術」を実践的に学びます。 日 程:1日目 令和6年1月25日(木)10:20~16:30    2日目 令和6年1月26日(金)10:00~16:10定 員:60名会 場:兵庫県福祉人材研修センター締切日:1月4日(木) 開催要項・申込はこちらから ⇒ https://hfkensyu.com/app/app_6392/ ★「相談面接技術研修(実践編)Bコース」のご案内 ≪キーワード:相談援助業務3年以上の方向け/ロールプレイング録画と観察/技法の習得≫様々な問題やニーズを持つ利用者を理解するための相談面接の知識・技術を学び、利用者の特性に合わせた効果的な援助を行う実践力を高めることを目的とします。 日 程:1日目 令和6年2月15日(木)10:20~16:30    2日目 令和6年2月29日(木)10:30~16:40定 員:24名会 場:関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス締切日:1月26日(金) 開催要項・申込はこちらから ⇒ https://hfkensyu.com/app/app_6394/ □■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■□
事務連絡
2023/10/23(月)
兵庫県社会福祉協議会主催「職場定着研修(モチベーションマネジメント)」のご案内
兵庫県社会福祉協議会主催の研修のご案内です。下記のリンク先より詳しい内容が確認できます。お申込みも申込フォームへのご入力で完了します。■□〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓□■ 「職場定着研修(モチベーションマネジメント) ~自分自身とチーム・職員の意欲を高め、組織の活性化を図る~」のご案内 ≪キーワード:オンライン/約3.5時間/職員のモチベーション/サーバント・リーダーシップ≫ 福祉の仕事は「感情労働」であり、ストレスを感じやすい仕事といえます。そのため、たとえ職員一人ひとりが高い専門性や経験を持っていたとしても、ストレスによってモチベーションが低下すると、利用者へ提供するサービスの質にも影響を及ぼすことになります。 本研修では、福祉の仕事でやりがいと自律的なモチベーションを持つための心理的なメカニズムを概説します。そして、職員が活き活きと働くためのサーバント・リーダーシップ(※)について理解を深め、実践するための素地を学ぶことで職員の定着につなげることを目指していきます。 ※サーバント・リーダーシップ…メンバーを奉仕・支援しながら、彼らを目標達成に導くリーダーシップ 日  程:令和5年12月6日(水) 13:20~16:40定  員:90名開催形態:Zoomによるオンライン講  師:池田 浩 氏(九州大学大学院 人間環境学研究院 准教授/産業・組織心理学会 会長)締 切 日:令和5年11月22日(水) 開催要項・申込はこちらから ⇒ https://hfkensyu.com/app/app_6396/ □■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■□
事務連絡
2023/8/22(火)
【情報提供】福祉医療機構主催の研修会について
日本保育協会をつうじて『福祉医療機構』の研修案内がありました。研修名:令和5年度WAM助成シンポジウム日 時:9月26日(火)13時~16時内 容:基調講演(こども家庭庁)、活動成果報告(活動事例)方 法:オンライン配信    ①Zoomウェビナー(先着450名:質問可能)    ②YouTube(定員制限なし:視聴のみ)後 援:厚生労働省、こども家庭庁参加費:無料締 切:9月22日(金)まで ★詳細・申込は下記URLをご覧ください。URL:https://www.wam.go.jp/hp/r5_wam_josei_symposium/★開催趣旨(WAMより抜粋)児童虐待相談や不登校の件数が過去最多になるなど、こどもを取り巻く状況は深刻で、コロナ禍がそうした状況に、より一層拍車をかけています。常にこどもの最善の利益を第一に考え、こどもに関する取組や政策を我が国社会の真ん中に据えて、強力に進めていくことが急務となっています。こうした課題に対応するため、こども家庭庁の設置やこども施策を社会全体で総合的かつ強力に実施していくための包括的な基本法としてこども基本法が制定されました。本シンポジウムでは、こども家庭庁のこども施策の動向を探りつつ、こどもや若者の声を聴き、こどもを中心とした支援を行っているNPO団体の活動事例の紹介により、地域でいかにしてこどもまんなか社会を実現していくか、NPOや行政、地域住民の役割は何かを考えていきます。
事務連絡
上位100件までの記事を表示しています。
年月を選択すると、さらに過去の記事を閲覧できます。