「公的価格評価検討委員会」は「全世代型社会保障構築会議」のもと、看護、介護、保育などの現場で働いている方々の収入を増やすため、公的価格の在り方を検討するため設置され、2021年11月から12月で第3回の委員会が開かれています。
3回目の会議を経て、中間報告があがっています。
処遇改善(3%程度:月額9,000円)も踏まえたうえで、公的価格に関する今後の処遇改善の基本的な考え方、処遇改善の方向性について整理され、今後の課題等について検討し、来年夏までに最終的に方向性を整理する状況です。
中間報告や公的価格評価検討委員会については、下記のURL(内閣官房HP)でご覧ください。
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kouteki_kakaku_hyouka/index.html