記事
2022/11/29(火)
新園舎で保育を開始しました!
昨年10月から新園舎建設工事を行ってまいりましたが、8月下旬に新園舎が完成し、8月29日より新園舎での保育を開始しました。(ただし、旧園舎解体・園庭外構工事は12月末まで続きます。)新園舎は、外装、内装ともに本物の木を多く使い、温かみのある空間となっています。玄関を入るとすぐ目に留まる「えほんのもり」の大きな木のモニュメントも印象的です。各保育室はいずれも旧園舎より広く、国の基準より余裕のある保育面積となっています。0・1・2歳保育室には床暖房が設けられ、乳児専用園庭も用意しています。また、新たに「アトリエ」「絵本の部屋(えほんのもり)」を設け、あらゆることに興味を持ち、面白がり、想像し、探求できる環境を用意するとともに、明日も今日の続きができるような継続的な遊びができるようにしています。3歳児以上の園児には、お昼寝用コットを使用することとし、布団の持ち帰りにかかる保護者の負担を減らしています。保護者・近隣の皆様をはじめ関係の方々には、引き続き、旧園舎解体・園庭外構工事により、ご不便、ご迷惑をお掛けすることとなりますが、子どもたちのより良い保育環境整備のため、何卒ご理解賜りますよう宜しくお願いいたします。園長 福田 徹
園舎の建て替えを行っています!
2022/9/30(金)
令和4年9月から新園舎で保育を開始します!
 本園は、昭和51年に設立され、これまで800名を超える卒園児を送り出し、地域の中で親しまれてきた歴史ある保育園ですが、施設全体の老朽化が進んできたこと並びに子ども主体の保育園をつくっていくため、現在、園舎の建て替えを行っています。 新しい園舎では、より安全に、快適に、子どもたちが「遊べる」「学べる」「楽しめる」環境を構築し、たくましく未来を切り開いていく力を育成するとともに、保護者の利便性を高め、地域全体の子育て環境の改善やにぎわいと活力、魅力アップにも貢献していきます。<建替計画の概要> 〇建設地:現明徳保育園園庭 〇構造:鉄骨造2階建 耐火建築物 〇延床面積:1,193.37㎡ 〇定員:100名(0~5歳児) 〇工期:令和3年10月~令和4年12月 〇新園舎の特徴  ・外装、内装ともに本物の木を多く使い、温かみのある空間を作ります。  ・各保育室とも国の基準よりも余裕のある保育面積を確保します。  ・0・1・2歳保育室に床暖房を設けます。  ・新たに「アトリエ造形室」「絵本の部屋」「ランチスペース」を設けます。  ・新たに乳児専用園庭、屋上園庭『遊びテラス』を設け、広い「遊び空間」    (1,036.72㎡)で思う存分遊べる環境になります。  ・園舎内、園庭には豊富な植栽、観葉植物を用意します。
園舎の建て替えを行っています!
2022/4/1(金)
明徳保育園へ遊びに来ませんか!
🐶令和4年度のびのびひろば🐶 毎月1回、季節のあそびを中心にみんなで一緒に楽しみましょう!■時 間 10:15~11:15(活動内容によって変更あり)■対象者  就学前の子どもと保護者■持ち物  タオル・お茶※電話で予約を入れてください。■日程  令和4年11月28日 作品展見学と保育園探検      ※12月以降は未定  🐱園 庭 開 放🐱 ※現在、園舎建替え中のため、園庭開放を中止しています。 ※令和5年1月から実施する予定です。 ■実施日時 平日は毎日、園庭を開放します。  月曜日~金曜日 13:00~15:00(曜日・時間は変更の場合あり)■実施内容等  砂場や遊具で遊べます。 玄関のインターホンを押してください。 職員室前の受付用紙に名前・連絡先を記入してください。■ご利用のみなさまへ新型コロナウイルス感染予防対策のため、「大人の方はマスク着用」「入口での検温・アルコール消毒又は手洗い」をお願いします。37.5℃以上の発熱や風邪症状のある場合は参加をご遠慮いただきます。保護者の方は、お子様から目を離さないようお願いします。固定遊具などを使う場合は、そばについてけがや事故に気をつけてください。貴重品等は、保護者の方で管理をお願いします。食べ物・飲み物は、持ち込まないでください。(お茶のみOKです。)ご質問やご相談がありましたら、何でも気軽に声をかけてください。お片付けをして帰りましょう。
保育園へ遊びに来ませんか!