平素は当園の感染症対策等にご協力いただき、ありがとうございます。
この度、嘔吐物や便のついた衣服の取り扱いについて、一部変更させていただきましたので、お知らせします。
これまで、保育園内での感染拡大防止のため、嘔吐物や下痢便の付着した衣服については、そのまま返却させていただき、ご家庭での消毒をお願いしておりました。(入園の手引きもそのように記載しています)
その対応に加えて、下痢でない便が付着した衣服に関しても、そのまま返却しご家庭での消毒をお願いします。
その理由として、
便中には様々なウイルスや細菌が存在しており、便が付着しているものに関しては感染物として取り扱いが必要なこと、
また、様々な感染症(風邪も含めて)は治癒後も1か月~数か月は便中にウイルスなどを排泄していること、
便の付着した衣服を洗浄することで子どもや保育者に感染を広げる可能性が高い(リスクを伴う)こと、
が挙げられます。
そのため、本日以降便の性状に関わらず、便の付着した衣服についてもそのまま返却とさせていただきます。
(嘔吐物の付着した衣服についてはこれまで通りの取り扱いとさせていただきます)
手引きにあります、取り扱いについても差し替えをお願いします。
保育園での感染対策に引き続きご協力お願いします。
※もし不明点や質問等あれば担任もしくは看護師までお知らせください。
嘔吐物・便の付着した衣服の取り扱いについて:表示