夏はもうすぐ、太陽の光がまぶしく気温も上がってきています。
幼児組さん、どろんこ遊びをしました。
◆こあら組さん(3歳児)
「どろだんごうまくできるかなぁ。。」「せんせい~おみずいれて~~」
◆ぱんだ組さん(4歳児)
「せんせい~いっぱいみずかけて~!!」「びしょびしょになっちゃった~」
◆らいおん組さん(5歳児)
「おやまをつくるぞ~!」「かわもつくる~」「さぁ、おみずながすよ~~」
交通安全教室がありました。園庭で行う予定でしたが、あいにくの雨で室内に変更になりました。ピーターカーやうんどう会で使用した新幹線が大活躍しました。
「くるまをよくみてわたるよ」「かんかんかん、でんしゃはしるよー」
最後に「ねぇねぇ、なんで警察の人ってどろぼう怖くないの?」と質問する子どもの姿がありました。「それはね、みんなの安全を守るお仕事だから、みんなの事を考えると怖くなくなるんだよ。」と警察の方が答えてくれました。
晴れた日、さぁ、幼児組さん!公園にレッツゴーー!!!
「あじさい咲いているねぇ」「あの木、へんな形だね~~」「あめんぼ発見!!」
近松公園を探索した後は公園でたくさん遊びました。
「しゃぼんだま、待って~」「ひこうきくもだ~~」
歯磨き指導もありました。「みんなでみがいてみよう~~!!」
「歯がまっかっかになっちゃった~~」
雨の日は製作や楽器あそびもしています。
さてこちらはうさぎ組さん(2歳児)
手先も器用になってきて、つまむ・つかむなどの動作ができるようになり遊びがひろがってきました。今日は初めてはさみを使うよ~。「ひらいて~!!ちょっきん!!」
5月初旬、園庭にきんかんの木を置くとアゲハ蝶のたまごがたくさん!黒い幼虫からあおむしに成長すると、きんかんの葉を沢山食べます。葉がすっかりなくなってしまったきんかんの木。その頃にはさなぎになり、数日後ちょうちょになって飛び立ちました。
「げんきでねぇ~~!!」
うんどう会もありました。例年にはない暑さでしたが、子ども達は元気よくうんどう遊びを楽しんでいました。
【8月の行事予定】
8/7 絵本読み聞かせ
8/20 手洗い指導
8/30 プール終い