2025/3/5 08:18
お知らせ
不審者侵入時の対応研修

2月19日(水)

避難訓練(職員対象)の一貫として「不審者侵入時の対応」について、尼崎北警察署生活安全課の方に来ていただき、訓練及び研修を受けました。

警察の方が不審者役になって正門から門を乗り越えて侵入してきたという想定で行いました。

不審者の侵入を保育所内の職員に伝え、子どもの安全を確保しながら、侵入者の対応に複数の職員であたります。相手を刺激しないように対応しています。
保育所内に2か所設置している「ホットライン」で警察に不審者の侵入を知らせます。不審者の服装や年齢、身長などの特徴をできる限り伝えます。

 訓練終了後、今日の訓練で気付いたことや対応のポイント、警察が到着するまでの対応者の安全の確保などを教えていただきました。

 

 保育所では『安全計画』を策定し、様々な災害や事故などのリスクに対応できるように年間計画に沿って実施しています。

今後も、年に一度はいろいろな状況を想定して不審者侵入対応の研修を行っていき、職員の危機管理の意識を高めて、子どもたちの安全を守っていきたいと思います。