2025/8/29 16:39
トピックス
園内研修(すみれ組)

 本日、年間計画に基づき園内研修を行いました。

【保育参観】

 テラスには、氷・色水・泡・絵の具遊び・泥遊び等、様々な感触遊びコーナーが設定されていました。保育のねらいは『自分の思いが保育者に伝わる嬉しさを味わう』です。

「ピンクになった~」
「もっとしたい」
「つめたい」
「あれ?」
「(容器に氷が)入らへんな」
「ジャ~」
「とれへん」
「せんせい、みて」
「お花のにおいがする」
考えて…二刀流
伝えようとしている子どもの姿や保育者の関わりを記録中

【事後研修】

 感触遊びを通して子どもたちがどのような方法で思いを伝えているか、何が育とうとしているか話し合いました。学びの芽生えを読み取ることができたと同時に、保育者の関わり・言葉がけの重要性も再確認しました。

保育の振り返り
グループ討議中
和気あいあいと
意見交換
「思いが伝わる安心感」
「言葉で伝わる満足感」
「もっとやってみたいという意欲」につながる