2025/6/27 16:33
トピックス
心肺蘇生法講習会

 本日午後、職員を対象に心肺蘇生法やAED使用方法の講習会を行いました。講師には、丹波市消防本部にお世話になりました。

①安全確認の後、②反応確認「だいじょうぶですか」
③助けを呼ぶ「119番通報してください」「AEDを持ってきてください」
④呼吸の確認「1・2・3…」
⑤胸骨圧迫
強く、速く、絶え間なく
乳児は指2本、小児は片手で
1分間に120回は手が痛い💦

 胸骨圧迫はかなりの力が必要で、1分間に100回~120回する必要があります。この動作を実際に職員が体験することで改めて大変さを実感しました。

⑥AEDパット装着
⑦再び胸骨圧迫
「勇気を出して応援を呼び、救命処置を行ってください」

 胸骨圧迫のやり方や、AEDの使用方法について正しい知識を学ぶことができ、万が一このような場面があった際に、対応ができる力を身につけることができました。