2025/4/28 16:58
地域その他 子ども達の様子 園イベント
サツマイモの苗植えに行ってきました(ぞう組)

 ぞう組の子どもたちは、横田の小西幸雄様中心に、松井様・酒井様・谷口様にお世話になり、サツマイモのツル植えに行ってきました。

 フワフワの土をスコップで掘り、立てたり、横にしたりしながら、植えました。土やモミガラの「布団」をかけ、「大きくなあれ!」と、優しく声をかけていました。収穫時期までお世話になることに感謝の気持ちを込めて、お礼と「おねがいします」と伝えました。

 ぞう組でも、畑まで行き、サツマイモの生長のようすを見守っていきたいと思います。

※ 長ぐつの準備をしていただき、ありがとうございました。

園を出発して10分ちょっとで到着!うれしかったから、早く着いたのかな?
長ぐつに履き替え、小西さんと挨拶。
お世話になる方々とも挨拶。
いよいよ植えるよ~!黒いマルチに穴を空けていただいており、1人一本ずつ植えました!
しっかりとスコップで掘っています。
ていねいに教えてもらいました!
自分でやって見ています!
しっかり掘るってどのくらい?
もっと掘るのかぁ~!なるほど!!
こんな感じでいいのかなぁ?
サツマイモのツルをさしたよ!
「魔法の粉」もかけました!
「大きくなあれ」と言いながら”魔法の粉”(籾殻)をかけていきます。
カエルの発見n!
しっかり水道水で、手を洗って、クツに履き替えます。
最後にもう一度小西さんから話を聞きます。
松井さんからも、ツルが伸びてきたら「ツル返し」をして、栄養がサツマイモに行くようにすることを教えてもらいました。
みんなが帰った後、杭を打って、ネットで囲みました。とても良い間にできました!