2023/6/29 14:58
行事
防犯教室を行いました!(行事)

 

今日は美方警察署の方に来ていただき

「こどもの命を守る」ために

防犯教室を行いました!

訓練内容としては

まず、署員の方が不審者役となり玄関から侵入。

すぐに県警ホットラインで通報を行い、

直ちに園児を広場に避難させました。

そして数人の職員で ‟さすまた”を使い

警察が到着するまで不審者をとりおさえるという

訓練を行いました。

そのあと園児は警察の方から自分の身を守る合言葉

「いかのおすし」のお話を聞きました!(チラシを持ち帰ります)

職員は「さすまたの使い方」を教えていただきました。

 

1.「防犯」で気をつけること

①不審者を園に入れない。(玄関は鍵をかけておく)

②不審者が来たと思ったらすぐに警察に通報する。

 (県警ホットライン〈本館・ひよこ組に設置〉)

③侵入した時はさすまたを使い、警察が来るまでとりおさえておく。

 

2.「さすまたの使い方」

①不審者と距離をとる。

②ななめ下から脇をおさえる。

③数人でとりおさえる。

※園には5本あります。

 

子どもたちの安全を守るためには

今日、行った訓練は

とても重要だと感じました。

これからも警察と連携し、安全な園生活を送れるように

努めていきたいと思います。

 

みなと保育園