身近にある素材を使って、ヨーヨー作りをしました。材料はビニール袋と新聞紙、お花紙にマジックと輪ゴムです🙂子どもたちが”ポンポン”ついた時に音🎵が鳴るともっと嬉しいかなと思い『鈴』もヨーヨーの中に入れました。
ビニール袋に絵を描くのは初めての子どもたち。ツルツル動く袋を、マジックを持たない方の手で押さえて「この色にする!!」「次は青!!」「私はピンク!!」と色を確認して、お友だちとも何やら話しながら描いていました😆新聞紙やお花紙も「ほら、こうして先生と同じように”ニギニギ”してみて」と言うと、ジィ~っと見つめ「ギュッ ギュッ ギュッ」「ニギ ニギ ニギ」と言いながら、お団子のように丸めていました💪
自分で袋の中に入れ、鈴も1つ入れると、子どもたちの表情はますます明るくキラキラ✨になり、ゴムをつけてもらうと、一生懸命ヨーヨーを振り回していました(苦笑😅)「いやいや、そうじゃなくて、手の平を下に向けてボールをたたくようにポンポンするんだよ」と言うと「こう?」と保育者をまねて上手にポンポンとついていました👏
できあがったヨーヨーをみんなでポンポンつくと、鈴の音も広がり大満足の子どもたちでした。持ち帰るので、お家でも遊んでくださいね💕