2025/7/3 17:56
もも組
大阪市立科学館プラネタリウム鑑賞 【もも組】
今年は七夕直前に来館出来ました
国立国際美術館のモニュメントをバックに
プラネタリウムは初めてという子が多くワクワクしていました
夏の星座と七夕伝説のお話しでした
星を楽しんだ後は展示場4階へ移動
簡単なことから物理に親しんでもらえれば
エスカレーターで3階へ(毎年恒例の写真です)
2階では時間を忘れるほど楽しんでいました
当然帰りはこうなりますzzz

今日もも組さんは、大阪市立科学館へプラネタリウムの鑑賞へ出掛けました。現地到着後まずは1階入口で記念撮影を済ませ、日本初のプラネタリウム投影を行ったカールツアイスⅡ型投影機にてプラネタリウムとはどいうものかを担任から説明を受け?、投影するホールへ。投影するプログラムは夏の星座や七夕伝説のお話しで、最後に「たなばたさま」を歌ってこども達も「おもしろかった!」と大満足でした。鑑賞後は4階から展示場を巡り、科学や物理に関する様々な展示物に触れたり、実践してみたりと笑顔で場内を駆け回りあっという間に予定していた時間が終了しました。就学前でまだまだ科学・物理を理解するのは難しいですが、簡単な事象からでも良いので、楽しみながら慣れ親しんでもらえればと願います。