今日はもも組さんが社会見学として明治なるほどファクトリー、関西国際空港、月化粧ファクトリーの三施設に出掛けました。最初の訪問地明治関西工場では、明治さんが作っている商品や原材料を紹介する映像を鑑賞した後、実際のヨーグルト製造ラインを見学しました。幼児向けに担当者さんが優しく説明してくれましたが、こども達には少し難しかったようでした。
明治関西工場を後にし、次は関西国際空港へ移動しました。数年前まではスカイビューで昼食をとっていましたが、現在ではスカイビュー施設内で食事がとれないため、昨年と同様に冷房の効いたバス車内で頂きました。昼食後は飛行機の見学でスカイビュー5階へ上がり、次々に着陸する飛行機を見学。今日は目の前のA滑走路24L着陸が多く(北側からの着陸です)、次々に降りてくる飛行機に大興奮のこども達。私は秘密道具(フライトレーダー)で次に何が降りてくるか事前に調べ、こども達に情報を伝えていましたが、遠くに見える航空機の灯火を発見するやいなや「きたー!」と大喜びしていました。飛行機の見学後は3階の空のお仕事体験コーナーへ移動。今年も例に漏れず走り回るこども達でした・・・
そして今日の最後は阪南市にある月化粧ファクトリーへ。ここでは看板商品のミルク饅頭月化粧がどういう材料で、またどのようにして作っているかを映像でお勉強した後に製造ラインを見学しましたが、ここでもやはり担当者の説明が難しかったようで、あまり笑顔やラインに見入ることはありませんでした。しかし見学後に焼きたての月化粧をいただくと「おいしい!」と満面の笑顔を見せてくれました!(最後に笑顔が見られて良かったです)。今日は明治さんからジュースとグミ、青木松風庵さんから月化粧をお土産で頂いていますので、ご家庭で今日のことをお話ししながら頂いて下さいね。