ひまわりぐみさん、大阪市立科学館へ行ってきました。
到着後まずプラネタリウムを見ました。
星のお話を面白くわかりやすく説明してくださり、こどもたちも楽しみながら星に親しむことが出来ました。
私も知らなかったのですが、なんと土星の周りの輪は氷だそうです。
一番よく光る惑星は木星で、木製には柄があるのですがそれは地面ではなく、ガスなので着陸できないそうです。
みんなでへえ~!!と感心しながらプラネタリウムを楽しみました。
そのあとはお弁当を食べて展示室の見学です。
ここはサイエンスに親しみ楽しむことを目的とされており、いろいろなサイエンスを目で見て体験できるよう工夫して展示されています。
5歳児にはその原理の理解は難しいことばかりですがこどもたちにとってとても良い経験、発見となったことでしょう。