急に風が冷たく、冷え込む日が多くなり、山の木々も一気に色づき始めましたね。
今回のイベントには、二組のかわいいお友だちが遊びに来てくれました♪
最初は緊張していたお友だちも、絵本を読んだりわらべ歌で遊ぶうちに笑顔も見られるようになってきました😊わらべ歌では単純な繰り返しの歌ではお父さんお母さんも覚えて一緒に歌ったり、気に入った歌を自分で繰り返し楽しんでくださる姿も見られました🥰
楽器遊びではドングリや松ぼっくりの音当てをしたり、色んな楽器に触れて好きに鳴らしてみたり音楽にのってリズムをとったりしながら音の違いを楽しみました(^^♪
音当ては迷うことなくバッチリ当ててくれました!😮👏
初めて見る、触る楽器も多く、お父さんお母さんの姿を見て真似っこして鳴らしたり一生懸命触りに行こうとしたり二人とも興味津々でした🤭
お母さんからは「あの楽器置いとけばよかったなぁ…」なんて声も…😁夢中になっている姿を見るとお家でもさせてあげたくなりますよね…🥰
製作では自分の楽器を作りました!
タンバリン、マラカス、太鼓から好きなパーツや柄などを選んで一生懸命作りました😊
気に入った色を何度も選んだり、初めてのマジックも上手に使って塗れていましたよ💡
自分で作ることが難しいお友だちには、お父さんお母さんが「これだったら…」「こうしたら口にくわえても…」とたくさん考えて愛情たっぷりの手作り楽器を作っておられました🥰
最後はピアノの音に合わせて『大きなたいこ』『手をたたきましょう』など簡単な曲を思いおもいに演奏しました🎹😄(素敵な楽器が出来ていたのですが写真を撮り忘れてしまい…すみません💦)
からだ遊びでは子どもたちをフランスパンに見立ててマッサージしながら遊んだり、みのむしになってゆらゆら揺れたり、お父さんお母さんのおひざのすべり台を滑ったり…と全身を使って遊びました😊
またお家でも作った楽器やわらべ歌からだ遊びなどで遊んでみてくださいね!