3.4.5歳児がエコロコ自然体験で「わくわくみっけ」に参加しました。
人と自然の博物館の方が、園庭の自然物を「まるまる、しましま、くんくんの3つのお題で、見つけてね。」と、言うと葉っぱが丸い、虫が食べていて丸いや、葉っぱがしま模様、いい匂いがする葉っぱなどを探しました。
「これいい匂いするよ!!」や「ここが丸くなってる!」、「これはしましまかな?」など子ども達同士で話し合いながら見つけることを楽しむことができました。
マイクロスコープで見てみると、「うわー、毛がいっぱい生えてるね」「遠くで見たら丸い形だけど近くで見るとしま模様だね!」と見え方が違うことにも気づくことができました。
また、ダンゴムシやヤスデ、バッタやてんとう虫なども観察しました。「ダンゴムシの足は何本?」と聞かれて「14本!」と大きな声で答える子もいました。足が動いている様子を近くで見ることができ興味津々の子どもたちでした。
またいろんな自然物を見つけて観察してみようね!