松尾小学校の児童音楽会に招待して頂きました。
体育館に入ると、色んな楽器が並んでいて「いっぱい楽器あるねー」「あれ、何て名前だったっけ?」「何の歌をするのか楽しみ!」と保育園のホールとは一味違った雰囲気にわくわくした様子でした。
合奏は、太鼓やドラ等も出てきて大迫力!! 歌はお兄さん、お姉さん達のきれいな歌声に思わず拍手と共に「すごーい…」と目をキラキラさせて感動していました。
一年生の中には、去年さくらぐみだった卒園児の子を見つけ「前にさくらぐみだった子達だ!すごいなー、上手だった!!」とびっくりしていました。
めずらしい楽器の中から琴の紹介を校長先生、小学生のお兄さん、お姉さんがしてくれて「かぐや姫の音みたいー」「きれい!!」と琴のきれいな音に聴きいっていました。
卒園児の姿を見つけたことや、初めての楽器を知ったことでますます小学校への期待が膨らんだ様です。