3、4、5歳児が秋の遠足で農業公園へ行きました。
2回に分かれて陶芸教室に行き、3、4、5歳児はそれぞれ「かお」「お皿」「小物入れ」を作りました。
3歳児は初めての陶芸教室で土を目の前に興味津々で「粘土みたい!」「こうかな?」と少し難しそうにしながらも最後まで自分で作ることができました。
4、5歳児は「見て、ハートの形ができたよ」「どうやったら星の形になるかな?」「ここはピンクで、ここは水色にしたら可愛いかも♪」と細かい飾りを作ったり色を分けて塗ったり楽しみながら作ることができました。
「早くできないかな〜」と出来上がりを楽しみにしています。
公園や広場では芝生の坂を「きゃ〜楽しーい!!」と駆け下りたり、遊具でたくさん遊んだり、いろんな形のどんぐりを拾ったりと自然に触れて過ごしました。
虫もいっぱいいて追いかけて捕まえ、バッタの種類を図鑑で探す姿も見られました。
0、1、2歳児は松尾公園へ行き、秋の自然に触れながら楽しんで遊びました。
保護者の皆様、愛情いっぱいのお弁当をありがとうございました。