ふたばぐみでは最近、アゲハ蝶の幼虫の飼育、梅シロップ作り、トマトやオクラの苗植え、梅干しの味見など行いました。
ふたばぐみに職員が見つけたアゲハ蝶の幼虫を持ってきてくれました。ブキブキと太った緑の幼虫に興味津々。ある日突然変身したサナギに驚き、ある朝突然変身したアゲハ蝶に更に驚き!虫カゴから元気に飛び立つ蝶をみんなで見送りました。羽ばたけ、大空に!!
梅シロップ作りでは、作り方などの保育者のお話を静かに聞き、一人一人凍らせた梅や氷砂糖を丁寧に落とさないように慎重に瓶の中に入れました。「早く飲みたい!」と出来上がるのを待ち遠しそうにしていました。先日のお楽しみ会で、完成した梅ジュースを保護者の皆様と飲むことができて子どもたちもとても嬉しそうでしたね。保護者の皆様から「お家でも作ってみました」との声をたくさん聞くことができ、私たちも嬉しく思います。
給食の時に梅シロップで使った梅をジャムにし、パンに挟んだサンドイッチも食べましたよ。「美味しい」「ちょっと酸っぱい」などとお話をしながら美味しく食べてました。
梅干しも少し食べてみました。「酸っぱい!」と言いながらも喜んで食べている子や酸っぱさに慣れていなくて嫌がる子など様々でした。酸っぱいのが好きな子は「おかわりほしい」という子もいましたよ。またお家でも子どもたちと食べてみてください。色々な味覚に触れられると良いですね。
苗植えでは、夏が旬のトマトやオクラの苗を植えました。みんな興味津々で保育者が植えるのをじっくりと観察し、その後は子どもたちで水やりをしました。みんな苗を傷つけないように優しく水をあげていましたよ。どんなトマトやオクラができるのか楽しみです。