以前にもお知らせしていましたが、乳児クラスにて、引き続きアデノウィルスによる胃腸炎が流行しています。
下痢や嘔吐等の症状がある場合は早めの受診をお願いいたします。その場合は、検査結果も含め、園にお知らせいただければと思います。
また、アデノウィルスは感染力が強く、少なくとも”下痢便が続いている間は感染を広げてしまう可能性が高い”とされています。保育園は集団生活の場ということをご理解いただき、検査をされなかった場合や、胃腸かぜ・胃腸炎と診断された場合においても下痢や嘔吐の症状が治まるまでは可能な限り、登園を控えていただきますようご協力をお願いいたします。
目安として、24時間以内に2回以上の水様便や嘔吐がある、食事や水分を摂るとその刺激で下痢をする、下痢や嘔吐と同時に体温がいつもより高い、朝に排尿がない、食欲がない、機嫌が悪く元気がない、顔色が悪くぐったりしているなどの症状がみられる場合には登園を控えることが望ましいとされています。
ご質問や不安なこと等がありましたら、看護師が対応させていただきますのでお気軽にお電話ください。