秋と言えば…焼き芋大会!!みんなこの日を楽しみにしていました♪
週のはじめに、くま・うさぎ組のみんなが園庭や園周辺でや落ち葉や枝を拾ってきて準備を進めてくれていました。
お芋は自分達で収穫したもの☆
拾ってきてくれた枯れ葉も投入〜!
チャレンジタイム後から、準備を張り切って進めてくれるくま組さんでした。
いよいよお芋の準備☆
お芋を洗って、新聞紙とアルミホイルで包みます。
大きいクラスの子が、年下のお友だちに教えてあげる姿も見られました♪
火ばさみを使ってお芋を1人ずつ入れていきました。「まだかな、まだかな〜」園庭で遊びながら楽しみに待つ子ども達でした!
無事にお芋が焼けて、みんなで焼きたてのほかほかお芋を頂きました🍠
「あちち」「あまーい」「おいしい!」とみんな幸せそうな表情で食べていました!
寒いお外で食べる、あつあつのお芋は格別だったね♪
「もっと食べたーい」とたくさん食べてくれました!
くま・うさぎ組さんは、園庭で給食を食べ、火の当番もバッチリ!
食後は、“ばばばあちゃんの絵本”の中でも登場の「焼きみかんに焼きマシュマロ」でお腹もいっぱい♡
自分達で収穫したお芋、自分達で準備した枯れ葉と、大きい子達は特別美味しかったのではないでしょうか♪
ひよこ組さんも、美味しそうに食べていました(^^)
最後には、火の怖さを1番理解しているくま組さんがしっかりと責任を持って火の後始末をしてくれました。
お帰りで、今日の感想を聞くと、マシュマロが1番人気の様でした☆
全園児で秋の味覚を満喫できた一日となりました(^^)