7月7日は七夕です☆
今日は、おじいちゃんおばあちゃんや、お家の方と一緒に七夕会をしました。
みんなで歌を歌ったり、くま組は初めての鍵盤ハーモニカの発表を見てもらいました♪
七夕の織姫様と彦星様のお話をスケッチブックシアターで見せてもらい、七夕行事の由来を教わりました。
七夕の五色の短冊の色には、魔除けや幸せがやってくるようにという願いが込められているそうです☆
こちょこちょ電車で、おじいちゃんおばあちゃん、お家の方とのふれあい遊びもしました♡
七夕製作では、作り方を教え合ったり、ハサミの使い方を見守ってもらったりしながら、それぞれのテーブルで微笑ましいやりとりが見られていました(^^)
帰り際、ちょっぴり寂しくなってしまった子どもたちでしたが、給食の七夕カレーで元気モリモリに♡
「七夕会楽しかった」「おじいちゃんが製作名人だった」「おばあちゃんが写真を撮ってくれて嬉しかった」と、おじいちゃんおばあちゃんやお家の方との楽しい時間を振り返りながらみんなで給食を食べました。
明後日の七夕の夜には、織姫様と彦星様が会えますように☆
そしてみんなの願い事が叶いますように、、☆
今日はお忙しい中ご参加頂き、本当にありがとうございました。