1月~3月のお誕生日のおともだち、お誕生日おめでとう✨
調理の先生が毎月違ったかわいいお誕生日おやつを作ってくれます🎂
みんなにお祝いの歌を歌ってもらい恥ずかしそうにしながらも喜んでおやつを食べる姿がかわいらしいです💕
★1月★
今年は沢山の雪が降りたんぽぽ組さんも暖かい格好をして雪遊びをしました⛄
慣れない感覚や冷たさに驚く子もいましたが次第に慣れ、握ったりつぶしたりと普段はできない遊びを存分に楽しみました✨
最後の製作でちょうちょうを作りました🦋
低月齢児は紙破りをし、高月齢児ははさみの一回切りに挑戦❗
初めてのはさみにこちらもハラハラしながらも怪我をしないよう近くで見守り、グーパーの手の動きができるよう一緒に練習しました🔥
ちょうちょうの羽にはノリを塗って切った紙をペタペタ貼ります🙆
胴体部分には前回より小さなシールを一生懸命貼りました✨
完成したちょうちょうは生活発表会や卒園式などで飾りました🥰
★2月★
待ちに待った生活発表会🍀
12月からこつこつと練習を頑張ってきました!!
最初はどうなることかと不安でしたがそんな不安をよそに「サンタさんする?」と聞くと喜んで準備する姿がとても嬉しかったです🥰
じっと座って待つことも難しかったたんぽぽ組さんでしたが、練習が始まるときちんと言われた場所に座って自分の番が来るまで静かに待てるようになっており成長を感じることができました😢
登場の「♪うんとこどっこいしょ、おもたいな~」から最後の「♪きらきら星」までの3つの歌。子ども達は練習をするにつれ歌や手遊びが大好きになり楽しみながら練習ができたので段々と大きな声が出るようになってきたり手遊びを大きく出来るようになりこちらも嬉しい気持ちになりました🌷
本番はとっても緊張している様子でしたが初めての大舞台、たんぽぽ組さんよく頑張りました!!💯
小麦粉粘土をしました!
久しぶりの小麦粉粘土に大喜び🙌
最近ではお友達同士で関わって遊ぶ姿が多く見られるようになりました👏
4月からゆり組さんになる練習で3階まで階段を登り屋上で遊びました✨
新幹線や飛行機、色んな乗り物を見つけ大興奮の様子でした🚃
初めてお父さん、お母さんから離れ慣れない環境で泣いてばかりのたんぽぽ組さんでした。しかし今では仲の良いお友達もでき沢山のお話を聞かせてくれるようになり、出来ることが沢山増えた1年間でした。色々な姿を近くで見守れたことをとても嬉しく思っています。至らぬ点も多々あったかと思いますが日々の保育にご協力いただきありがとうございました。
ゆり組さんでも頑張ろうね✨